忍者ブログ
     
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/05/12 (Mon) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ディシディアFFその11

2009/01/02 (Fri) - ディシディアFF(完結)

明けましておめでとうございます。
元日からがっつりディシディアやってました、本年も宜しくお願いします。

「DOを30回クリア」というミッションから考えるに、各ストーリーは大体3周くらいで100%行くように設定されてるのかな?
…………ティナ編、100%にするのに4周した件…(笑)。
あー、うん。大丈夫、クラウドはちゃんと3周で済んだ。
たま剣とセシルが2周目のときにロゼッタ石取れなかったので、苦労しそうな予感がします…。
あとは、ロゼッタ取れてるのできっと大丈夫…の筈。
たかが召喚石で苦労したのは、遠い過去の黒歴史ですね…。

さてさて、それはさておき。
前回からの続きで、ストーリーモードの感想(+モーション感想)詳細です。
今回は「1→終章+ED(軽く)」。
終章以降は、全部ティナ(Lv.100)でやってます。
カオスはまだ全員は使い込んでないので何とも言えませんが、ひとまずコスモス勢のモーションを私の好みで格付けすると、以下のとおり。

◎バッツ、ティナ、ジタン
○フリオニール、オニオンナイト、スコール、ティーダ
△ウォーリアオブライト、クラウド
×セシル
ジタンは派生を覚えてからが凶悪すぎ…。
…スコールはブレイブからHPへの繋ぎ方を研究すれば、もうひとつランクアップするかもしれません。
セシルもパラディンフォースは当てやすいので、研究次第ではランクアップの可能性も…(でも、苦手意識が強すぎてあまり触ってない…;)。
PR


追記

ディシディアFFその10

2008/12/31 (Wed) - ディシディアFF(完結)

今はストーリー2周目で、召喚回収中(ティナ編と序章だけは既に100%達成済み)。
DPチャンスの条件満たすのに必死になってます。
10秒以内に倒す、BREAK、EXコアを取られない、HPダメージを受けない…辺りは結構楽にクリアできるんですが、クリティカルとかノーダメージはちょっと苦手です。
そのせいでロゼッタ石とれない…;
(いや、石自体はトレードでいくらでも入手できるんですけど…100%コンプが…;)

と、まぁそれはさておき。
ストーリーとモーションの感想いきます。
今回は「8→5→3」。


追記

ディシディアFFその9

2008/12/30 (Tue) - ディシディアFF(完結)

コスモス勢のストーリー感想は、ただいま書き溜め中。
気長にお待ちください。

今はカオスキャラ育成にハマってます。
今週はスペシャルデーの他にあともう1日、「EXP、AP、PP、GIL」ボーナスの日があったので、実質的にはスペシャルデーが2日あったようなもの…。
で、これを良いことにあまり育ってないキャラを触ってました。
取り敢えず、コスモス勢(メイン)は全員レベル50までは上げた…。
カオスは、ケフカが67、雲様が37、ゴル兄さんが28、英雄が30、ミシ様が44…。
英雄、意外と足が遅いことを除けば、かなり使いやすいですねー。
ケフカと雲様は大分、使い方がわかってきた…気がする。
特にケフカ…反射メテオは当たると楽しいし、射程の短い「はかいのつばさ」の使いどころもわかってきた。
ふむふむ、トラインと出し分けると結構当たるなー。
(技出したときの「舐めるな」って台詞が好き。まぁ、「あたっちゃった?」もこれはこれで好きだけど)
ケフカと言えば、人を小馬鹿にしたような勝利台詞も良い感じ。
ファンファーレの鼻歌とか…アナタってヒトは…。
ミシ様は癖が強いけど、その癖に慣れたら結構面白い。
…慣れるまでは、ほとんど動かない「最弱・慎重」のエクスデス様に練習台になって頂きました。
兄さんは、グラビデフォースが使いやすすぎ…。
ブレイブ技からHP技へのつなぎも良好♪
カオス勢の癖に、コスモス勢並の使いやすさです…。
(ぶっちゃけ、私にはセシルよりも使いやすい…;)
ストーリーモードでの扱いといい、何となく優遇されてる予感…。

以下、カオス勢(3、4、6、7、8)のモーション短評。


追記

ディシディアFFその8

2008/12/26 (Fri) - ディシディアFF(完結)

前回に引き続き、現段階でのまとめです。
今回は、「2→10→9」。

どうでもいいですがこの前ゲットしたアーティファクトの名前に滅茶苦茶悩んでました。
ネーミングセンスがないのでこういうのは本気で困ります。
…取り敢えず、ディシディアはオンラインでしか交流のない人ともプレイする可能性が否定しきれないので、プレイヤー名を普段とは全然違うものにしています。
で、それがネコにまつわるものなので、アーティファクトもネコ系の名前にしようかと…。
ネコ印武具の第一弾は、「カットゥスヘルム」(ナイトヘルムベース)ですよ。
カットゥスは、ラテン語でそのままネコのこと。
あと、候補としては「リュンクス」「アイルーロス」(女性形アイルーリス)、「カッテース」、「ガトゥーラ」とかがネコ印武具の名前になりそうです。
でも単純に、「クロネコローブ」とかでも可愛いかもしれない。
いつか絶対、「ネコのツメ」とかつくるんだ…!(もしかしたら公式であるかも?)
「ネコみみフード」は普通にありそうなので、パス。

愛称:
ウォーリアオブライト→光の戦士
オニオンナイト→たま剣
暗闇の雲→雲様
ゴルベーザ→兄さん
セフィロス→英雄
アルティミシア→ミシ様
カオス→若本
他は割とそのまま。


追記

ディシディアFFその7

2008/12/26 (Fri) - ディシディアFF(完結)

レポは一旦おやすみして、今回はパスワードのおはなし。
つい昨日知ったんですが、DFFでは通信モードのコメント欄に特定のパスワードを入力することで、スペシャルフレンドカードや素材アイテムがもらえます。
あ、素材アイテムは何度でももらえるし、フレンドカードも削除しちゃったらまたもらえる、と思う。
半角英数大文字で入力なので注意!

PASS3SU433KA :フレンドカード「ベヒーモス」
33MKERDTA2AK :「アリエスレシピ」
PASS3CH3GC45 :フレンドカード「ユフィ」
469J3ELEVENWS :フレンドカード「シャントット」
MAPE5REPE4T5 :フレンドカード「アーリマン」
KRCYGU7RJ8E3 :「タウロスレシピ」

フレンドカードのゴースト対戦で、アレをナニして…クックックッ…。
アリエス、タウロス…ときたら12星座全部やりそうな気がするな…なんとなく。
と言う訳で、まだまだ増えそうな予感なのでこまめにチェックしてみます。

PREV PAGE HOME NEXT PAGE