忍者ブログ
     
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/05/09 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


オリエンタルブルーその2

2008/01/21 (Mon) - 未分類という名のカオス

街の人からちゃんと話を聞かないと、ストーリーが分からない…。
主人公は田舎の村で目が覚めるんですが、そこが主人公の故郷という訳でもなく、何でそこがスタート地点なのかがさっぱり不明。
しかも、「ついさっき(OP)まで、大都にいたのに…訳わからん!!?」とか思ってたら、日記にその辺の説明があった。
大都をうろうろ彷徨ってて、変な幽霊みたいな人に話しかけられたシーンは主人公の夢。
で、クンミン村で目が覚めたのは、村を襲っているシビト(死人)という化け物に主人公が立ち向かって倒れた…らしい。
…主人公が一切喋らないので、そういう情報を全てプレイヤーが集めねばなりません。
最近のRPGだったら、起きたときに「今のは夢か…」みたいな説明台詞言ってくれるんですけどね。

主人公の日記の文章のやる気のなさが笑えます。
ボス戦とかは、大抵「○○がおそってきたので、これをたおした」だし。
青の城を手に入れたときとか、「(仲間に城が主人公の物だと言われて)とくにわるい気はしないので そうすることにした」って…やる気ねぇ…!(笑)
PR

オリエンタルブルーその1

2008/01/19 (Sat) - 未分類という名のカオス

積みゲーになってたゲームを開始しました。
オリエンタルブルー -青の天外-。
…GBAソフトなので、ドット絵です。
滅茶苦茶綺麗って訳でもないけど、まぁそこそこのグラフィック…。
つか、デフォルメよりも会話とかメニュ画面に表示される顔グラが好き。
何かのきっかけで知って、イラストと東洋文化ごちゃ混ぜっぽい世界観に惚れて買ったのだったと思う…確か。
(あまりにも長いこと積まれてたせいで、買った理由忘れた…;)
因みに買ったのは、このとき

主人公が全く喋らないRPGって久しぶりかも…。
元々、私が好んでやるタイプのRPGってやたら主人公が出張るので、クロノシリーズとかミスティックアークとかそれくらいしかやったことないんですけど…。
男主人公と女主人公が選べて、こういうときまず間違いなく女の子を選んでしまう…;
いや、だって女の子の方が可愛いんだもん。
つか、何故か最終的には女の子の方が強くなったりするんですよ、こう言う場合…。
前述のミステックアークでも、女主人公の方が優遇されてたし。
(女主人公の方が覚える魔法が充実してる上に、途中で「女の子なんだからもっとオシャレに気を遣いなさい」と、便利なアクセサリーをタダで貰える…とか)
今回も、装備品が女の子の方が充実してるような気がします…。
そして、女主人公のデフォルトネームがアオイ…;
…………データ消えたりしないかしら?(どきどき)

グ…ズ…ギャアアアム!!

2008/01/11 (Fri) - 未分類という名のカオス

…タイトルはあんまり気にしないで下さい。
ただのミジンコの断末魔のようです。

……ちょっと前から懐かしさに駆られて(単にテスト直前の現実逃避ともいう)、プレイし直してるとあるマイナーゲームのお話。
「何人かいるヒロインの中で最も優先されるキャラ=王道」だと思ってたのに、姉さんEDがバッドでした。
…いや、もう最後までいったとき唖然としたね、私は。
え…ちょっ…!!? な…に、これ…(きょとん)。
そして、その後絶叫。
ちょ…ちょおおおおっとッ!?
いや、待てなにそれ! それはないだろ、そんなんアリかよ!!!?
ギャアアアム!!!(断末魔)

ヒロイン4人のうち、2人にはシナリオ分岐があって、姉さんにも生存EDと死亡EDの2つが用意されているのですが、姉さんルートはどっちを選んでもバッドだったという罠…;
うわー、むしろ生存EDの方が鬱…!!
バッド時のスタッフロールがこれまた鬱なんですよ…。
無音の中、淡々と墓代わりの十字架とか骨とか争いの様子とか…。

…はい、という訳で王道は姉さんの次に優先される幼馴染みに決定★
彼女の生存EDはちゃんとハッピーEDですしね。
(死亡EDはバッドだけど…つか、そこから派生する某EDはこのゲームでも屈指の鬱ED…)
天使の彼女は個人的にあんま好きじゃないので、まぁどうでも良い感じ。
人間の彼女の方は、まぁあれもあれで悪くないけどね…。
つか、鎧じゃない恰好が可愛い…!
あ、でも天使ルートのときのシスコン2号には笑う…(1号は主人公…)。
ヒロインと上手くいったときのスタッフロールは、ラブラブハッピーな感じで悪くないんですが、…某氏の横顔が切なすぎる…。
どのシナリオでも、基本的に報われないヒトだよなー…。
私に新ジャンルを開拓する気力があるのならば、(需要がないのを承知で)彼を幸せにしてやりたいです。
…製作側はそんなにも彼が嫌いか…?

黒箱遊戯。

2008/01/10 (Thu) - 未分類という名のカオス

超マイナーゲームの話なので、何の話かわからない方がほとんどだと思います。
ごめんなさい。

黒箱にクリーナーかけてから、かなり調子良いです。
全然読み取らなかったゲームが動くよ…!
と、言う訳で久々にあるゲームをやってみました。
残ってたセーブデータの最終更新が2005年8月って…;

シミュレーションRPGに軽い恋愛要素を足したような感じのゲームで、ヒロインが4人(+1人?)いるんですが、王道(?)を未だにクリアしてないという…;
いや、でもさ…王道ルートの相手が実の姉ってどうなのそれ。
主人公がシスコンだから姉ルートが最優先される仕様は仕方ないんですが、個人的には姉離れして幼なじみの女の子とくっつくシナリオの方が好きです。
やばい、久しぶりにやると色々とニヤニヤがとまらない…。
脇役二人とかね…、お前らもうくっついてしまえ!!!
あと、お気に入りのキャラの一挙一動にじたんばたん。
あー…もう、愚かすぎて愛しい。

えええぇぇぇっ!!!?

2007/09/24 (Mon) - 未分類という名のカオス

ちょっ、いつの間に続編なんて…;
すっかり会社ごと製作側が雲隠れしちゃって、もう続編なんて有り得ないって思ってたのに、作るんですかそうですか。
え、つーか好評発売中って…え? 何? もう出てるの?
(どうも同人とかそういうアングラ的な方向で密かに、水面下で動いてたらしいです…)

追記

PREV PAGE HOME NEXT PAGE