忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/24 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


屍累々?

2008/09/25 (Thu) - FFT-獅子戦争(完結)

時間ないときに限って、時間のかかるゲームがやりたくなる罠。
沈んでるー、沈んでるよー。日常ブログの方は(苦笑)。
…はい、うっかりやっちゃいました。そして、のこのこ浮上してきちゃいました。
久しぶりにデータ見たら、味方の能力値がかなり笑えることになってました。
レベル上げ…というか、懐かしのドーピング作業をちまちまやってたら、いつの間にかムス太のステータスが凶悪だった…。
一向の通ったあとには、クリスタルひとつ残りません(密猟するから)。

以下、ドーピングと我が家のパーティの不思議なステータスについて。


ドーピングの基本理論。
成長率の低いジョブでレベルダウン→成長率の高いジョブでレベルアップを繰り返す。
因みに、同じジョブでレベルの上げ下げをしていると、能力値は少しずつ減少していくので、Lv.30→Lv.50→Lv.30…というようにちまちまと上げ下げするよりも、Lv.1→Lv.99→Lv.1…と一気に上下させた方が良い。

■成長率の高いジョブ:
忍者…Speed特化型。
ものまね士…HP・A・MAの伸びが非常に良い。ただし、Speedは伸びず、MP成長率は逆にマイナス。
召喚士…ものまねで激減したMP補強用。
白魔道士…全体的にバランスが取れている…らしい。基本的には上記3つのジョブが出ていないときに、ジョブチェンジに困ったら取り敢えず…と言ったところ。
たまねぎ剣士(強)…全ての能力値が高いが、通常のExpを入手する方法ではレベル上げが出来ない。うりぼう種の「食べてもらう」などで、無理矢理レベルアップさせることは可能だが、非常に効率が悪い。
(固定)ドラグナー…Speed以外の成長率が非常に優秀。ものまねのようなMP減少はない。
(固定)剣聖…Speed以外の成長率が高い。ものまねのようなMP減少はない。

■成長率の低いジョブ:
吟遊詩人…文句なしに成長率が低いので、♂キャラは吟遊詩人一択で問題ない。
踊り子…Aの成長率が悪くないので、Aの伸びが良くない。が、マイナスにはならない。
アイテム士…♀限定。Aを効率良く伸ばしたいときは、テム子でレベルダウン。ただし、MP減少がより酷くなる。
見習い戦士…吟遊詩人・踊り子が出ていないときの代用。しかし、どう考えても吟遊詩人や踊り子が出るまで、レベルダウンを待った方が良いとは思う。♀に関しては、先にテム子で下げても問題ないと思うけど…。

■結論:
レーゼ:「↓アイテム士↑ドラグナー」+「↓アイテム士↑忍者」の2往復でワンセット。
オルランドゥ:「↓吟遊詩人↑剣聖」+「↓吟遊詩人↑忍者」の2往復でワンセット。
他♂キャラ:「↓吟遊詩人↑忍者」+「↓吟遊詩人↑ものまね士」+「↓吟遊詩人↑召喚士」の3往復でワンセット。
他♀キャラ:「↓アイテム士↑忍者」+「↓踊り子↑ものまね士」+「↓踊り子↑召喚士」の3往復でワンセット。


で、この他♂キャラの強化メニューを2、3セットほど(はっきり覚えてないけど…)こなした我が家のムス太…。
レベル99の時点で魔攻は戦士タイプのジョブだと20前後、魔法系ジョブだと30くらいでまだ普通(?)なんですが、物攻がヒドイ…。
魔法系でも物攻25オーバーは当たり前。平均30くらいで、酷いときには50とか60弱とか…。
黒魔+ウィザードロッドでも普通に120前後のダメージ叩き出します。
うっかり、相性の良いラムザ(双子宮)に殴りかかってクリティカル出されると、撲殺しかねない…とか。
あと、HPも召喚士でも999とか…いっそ笑える。
そんなムス太君なので、サブアビリティに風水つけると凶悪です。
…チャージタイムなしで600~700の範囲攻撃(+ステータス異常)…しかも射程広い、とか、マジで鬼すぎる。
どこぞの雷神よりタチ悪いわ。
あー、拳術の効果もA依存なので、面白いくらい効き目ありますね。

***
関係ないけど、自分のためのメモ。
Jp消費を少しでも緩和するために、ラーニング~♪
3属性の~ジャ系は覚えられるの知ってたし、900×3は大きいので利用してましたが、回復・補助系も覚えられるんですねv
召喚は…味方にかけられないからなぁ…ゾディアーク以外は地道に覚えた方が早いかなぁ。

プロテジャ・シェルジャ…10%
ヘイスジャ・スロウジャ・バハムート・オーディン・クリュプス…20%
ファイジャ・サンダジャ・ブリザジャ・サラマンダー・リッチ…30%
ケアルジャ・リヴァイアサン…40%
ゾディアーク…90%
アルテマ…100%
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT