忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/24 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FF4その4

2007/12/25 (Tue) - FF4-DS版(完結)

…クリスマスもなんのその、FF4の為に絶賛引きこもり中です。
あ、でもホールケーキではないけど、ケーキは食べましたよ!

それでは、今日も張り切って感想行きます。
まずは、恒例のちょっとした部分について…。
(毎回、プレイしてるときには「あ、ここSFCと違う…!」って気づくのに、いざ日記にまとめはじめると色々書き忘れてる…;)

・無理矢理、左手にスピア…は私もやろうとして凹みました…(笑)>私信返し。
・今回、矢は消耗品じゃない!
(SFC版で消耗品だったせいか、矢を落とす敵が多いんですが、「ほのおのや」×12…って、こんなにどーしろと…;)
・テラのステータスの脆弱っぷりが見直された…?
(そう言えば、SFC版のテラって知力も精神も固定だっけ? DS版は一応、知力と精神は上がる。…他の魔道士キャラと比較するとやや低めだけど…)
・ハンマーが両手装備じゃなくなってる(右手にハンマー、左手に盾を同時に装備可能)。
・「しらべる」が全体化。…ライブラの性能自体も若干良くなってる。
・「にんじゅつ」に新たなものが追加されてる…よな、たぶん(「どとん(土遁)」なんてなかったような…?」)。

ちょっとしたこと…ではないかもしれないけど、某嬢には私の二の舞になってほしくないので、表に…。
何気に敵(特にボス)の思考パターンが厄介になってます。
ちうか、カウンター多すぎ…。そして強すぎ!
雑魚敵もなかなか凶悪で、何気に全滅回数が過去最多に近づきつつあるという衝撃の事実。
げにおそろしきは、ゲーマー歴そこそこ長い私に、今さら新たなトラウマを植え付けかねない赤と青のお犬様達…;(ガクブル)
お犬様に限らず、これからもまだまだ死ぬ予定…。
最近のゲームは温いとか言ってごめんなさい。
「セシルが覚える白魔法を増やすなんて…軟弱だ!」とか思ってごめんなさい。どれも要ります使ってます。
「どうせリメイクされたら、ライトユーザー向けにするんだろ?」とか言ってごめんなさい。
この分だと、ラストのミジンコ様はどれだけ強くなってるのかと思うと…絶望的です。
ぶっちゃけ、オリジナルよりも難しいです、確実に…。
むしろ、オリジナルの攻略セオリーどおりにやるとエラい目に遭うとか(笑)。
スタッフは鬼畜だと思う(良い意味で…)。

以下、ネタバレ。
今回のネタバレは、地底〜バブイルの塔(地上)+α。
+αは、シナリオとは関係ない、幻界とかシルフの洞窟とか。
あと、ポーチカの話。
それと、全滅しやすい場所とその対戦成績。

・アガルト〜ドワーフの城
アガルトの村から地底へ…。
飛空艇を、地底の溶岩の熱に耐え得る装備に変えるためにシド離脱。
ドワーフの城にあるクリスタルを守るために、クリスタルルームに向かうとボス戦。
まだ幼かった頃の私に(ある意味)衝撃を与えたボス…、カルコブリーナ…;
「怖くてかわいい人形さ!」…って、可愛くないですキモイです…。
モンスター図鑑の為に、合体させましたよ…キモイけど…。
その後、真打ちゴルベーザ様のご登場。
パーティ全員を麻痺状態にするという反則技の後、黒竜を召喚。
「まいれ! こくりゅう」が「参れ! 黒竜」…だもんなぁ…。
やっぱ、ひらがなって柔らかい印象なんですねぇ…(しみじみ)。
で、セシル以外全員戦闘不能に陥り、ピンチ!!…のところを颯爽と現れるリディア。
今回の「ドラゴン」は光属性が与えられていて、何かと便利のようです。
……あ…れ? でもさ…最初勝てないのは仕様として…さ。
蘇生→攻撃されて死亡→蘇生→攻撃されて(以下ry)…のエンドレスリピートも仕様ですか?
1回、全滅しました。
何とか立て直した後も、バリアチェンジが何気に厄介です。
ゴルベーザ様、容赦なさすぎだろ…!
このゴルベーザ戦が負け得るボス戦なのだということを、改めて思い知りました。
それまで、リディア登場の演出(=イベント戦みたいなもの)だと思ってたのに…。
リディアがパーティ復帰。


・バブイルの塔(地底)〜バロン
奪われたクリスタルを取り戻すべく、敵の本拠地に潜入。
宝箱から氷系装備を入手する前に、赤いお犬様×3に遭遇。
以前、これ1匹(+トカゲ×2)に消し炭になるまで燃やし尽くされたことがあったんですが、それが3匹も…とか、完全に殺る気満々です。
3体連続で「ほのお」とか…、マジ死ぬ! 焦げる!!
相当、レベル上げて挑んだつもりなんですが、それでもバックアタックとか不意討ちされると、ハイあっと言う間に火葬完了♪
途中からは、命がけで入手した炎耐性の盾と鎧をセシルとカインで仲良く分け合って使用…。
うん、それでこそ親友だ!(苦笑)
(そういや、ゾットの塔の青いわんこの「ふぶき」も凶悪だったなぁ…)
……赤いわんこも青いわんこも、SFC版じゃ絶対こんなに強くなかったよなぁ…。
(苦戦した覚えが全くないので…;)
ボス戦はルゲイエ&バルナバ(→合体メカ)→ルゲイエボーグの連戦。
ルゲイエボーグ、強ッ!!
強いというか、リバースガスという新技のせいで、ちょっと特殊な戦い方が要求されます。
リバースガス使われるとダメージと回復が入れ替わります。
殴って回復するけど、うっかり事前にケアルガ全体がけなんてやってた日にはもう…!
しかも、リバース状態のときは蘇生もできません…。
あー、あれだ…12のアルテマ様のときと同じような感じ…。
イベントでヤンとシドが死亡…(と見せかけて、実は生きてるけど取り敢えずパーティ離脱)。


・エブラーナの洞窟〜バブイルの塔(地上)
エブラーナの洞窟の奥で、ようやく最後の仲間、エッジが加入〜。
エッジとリディアの会話にニヤニヤが止まりません。
(つか…セシル×ローザとエッジ×リディアという2組のカップルに挟まれるカインが不憫…;)
ボスは最後の四天王、火のルビカンテ。
「かえんりゅう」の攻撃力が凄まじい上に、自身はそれで回復。
しかも、こちらの攻撃にはカウンターで「ファイラ」ってもう反則級の凶悪さ。
せめてもの救いは、戦闘前に回復してくれることと、奴に火属性の魔法をかけると全体にレイズ使ってくれること…くらいでしょうか。
火属性にカウンターレイズは、SFC版でもそうだったらしいんですが、何しろSFC版じゃ戦闘不能が出るほど苦戦した覚えがないんですよね…。
DS版では、奴のレイズには結構お世話になりました。
ずっと、かえんりゅう→立て直し→かえんりゅう→立て直し…のイタチごっこだったんですが、途中で「かえんりゅう」の被ダメージをぼうぎょで減らせることに気づいてからは、ちょっとだけ楽になりました。


・寄り道
シドに被空艇を強化してもらって、溶岩の上でも飛べるように…。
シルフの洞窟、幻獣界共に奥まで進んだものの、誤ってショートカットで地上に戻ってしまう(大笑)。
……え、ええと…レベル上げ?


・ポーチカ関連
力→聖セシルとゴブリン退治。スコア8000ちょい…。苦手だこれ。
素早さ→エッジと手裏剣投げ。スコア9700前後。
体力→カインとジャンプ。スコア8800。
知力→リディアと計算。9000の壁が…;
精神→ローザと瞑想。誰か競技用のストップウォッチ貸して下さい…。
ミニゲーム、結構やりこんじゃうけど何気に難易度は高い…。
つか、エッジが仲間になるまで素早さが上がらないのは痛い。
体力(カイン)も結構遅め…。


・強敵リストと対戦成績。(☆→勝、★→負、雑魚は一回でも殺られたら負け扱い)
中盤からの敗戦率が酷い…。
☆バロン周辺、ダイブイーグル×4:開始早々石化の恐れあり。
☆カイポ周辺、サンドウォーム:リディアを連れて1人で行動中に遭遇→「たつまき」の餌食。
☆地下水脈、ミニマジシャン×4:理不尽なまでの魔法連発。
☆マザーボム:大爆発に巻き込まれて死亡。
☆スカルミリョーネ:火属性魔法に反応してカウンター、もしくはガスの沈黙効果の餌食。
☆カイナッツォ:「つなみ」妨害は無難にサンダーにしときなさい。
★アガルト周辺、フレイムドッグ+くろとかげ×2:丸焼きor石化…; 初黒星。
★エブラーナ城、ラミア+クァール×2:主力が混乱or麻痺or即死。
☆ダークドラゴン:ブレスが凶悪。それとトルネドは危険因子…(SFC版経験者ほど引っかかる罠)。
☆ゾットの塔、フリーズビースト×3:「ふぶき」連発で為す術もなく凍死(←危うくそううなるとこだった…;)。
☆バルバリシア:カウンターの「かみなり」が凶悪。…つか、ローザ様には耐えられない…!
★☆ゴルベーザ:助太刀のリディアがバイオで死亡→立て直しを図るも無理だった…!
★バブイルの塔(地底)、フレイムドッグ×3:バックアタック→「ほのお」連発…って、勝てるかこんなもん…ッ!!
★☆ルゲイエボーグ:リバース…あははは…なにそれ。
?バブイルの塔(地上)、ミステレグ:グリーンドラゴン孵化…(幸い、遭遇してないです)。
☆ルビカンテ:「かえんりゅう」に耐えきれない。
★シルフの洞窟、ドリームエビル×4:「スリプル」×4で行動不能→「サイレス」×4→白魔法使用不可→「ファイラ」×4→立て直す間もなく…;


これから出てくる要注意の敵としては、
・…って言うか、地上でこんだけ苦戦してるのに月なんてどうなるんだ…!?
・四天王…単体でも恐ろしいのに、4人まとめて再戦とか…有り得ない;
・迎撃システム攻略のカギは(ぇ)。フースーヤは嘘つき。
・幻獣王の開幕「おおつなみ」に、あっさり流されたプレイヤー多数。
・意外や意外…、王妃もカウンターがあるので侮れないらしい。
・幻獣神。…リフレクで反射できるって? え、いつの時代の話?
・ラスダンでは、宝箱を見つけても不用意に空けてはいけません。 レッドドラゴン=赤い悪魔。
・ピンクのしっぽ狩りは要注意…!下手すると逆に殺られる…らしい。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT