カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 FF4その32007/12/23 (Sun) - FF4-DS版(完結) DS漬け3日目。
相変わらず、FF4です。 ネタバレは、トロイア〜ゾットの塔攻略まで。 物語の主要人物が帰ってきました。 おかえりー!(…と言っておこう、取り敢えず…) ネタバレ以外の気になった部分(オリジナル版との相違点やツッコミなど) ・利き手の概念がなくなってる。カインやパロムも右手に武器装備…。 ・弓はローザ様専用? (リディア、ギルバート、パラディンは装備できなくなってることを確認。他は未確認) ・パラディンは杖装備できなくなってる…? ・「クロスボウ」→「パワーボウ」…アイテム名変更。 ・リディアの使える白魔法が増えた…! ・ヤン、モンク僧の癖に精神力低くて良いのか!!? (キャラ紹介に「寡黙で動じない強い精神を持っている」とあるのに、精神が3で固定って…;) ・パラディンの使える白魔法も増えた…! (プロテスとシェルってなかったような…? うわっ、レイズまで覚えやがった!) ・「かいいんしょう」の値段が、10000ギル→100000ギルに増額。 以下、ネタバレを含みます。 ・トロイア〜磁力の洞窟 (ちょっと話それるけど)やっぱり原作に忠実…ですねぇ…。 エブラーナ城で「ねむりのけん」を回収してきたんですが、そのグラフィックが昔持ってたSFC版の攻略本のアイテム紹介ページにあったイラストのものと同じなんです…!(形状が変わってるのでよく覚えてた…) うわぁ…、何かちょっと感動した…。 と、まぁ閑話休題。 トロイアにクリスタルを借りにきたら、ダークエルフに盗まれてしまっていて貸せないとのこと。 取り返してくれたらお礼に貸してあげるよ、と言われ、ダークエルフが立てこもっている磁力の洞窟に向かいます。 船から投げ出された折にここに流れ着いたというギルバートと再会。 ダークエルフ戦での必須アイテムである「ひそひそう」を貰います。 …遠くにいる相手に声を届ける…ひそひ草。 何か、昔の■社のネーミングセンスって色々とすごいと思います。 …トロイア兵士は皆女の子なんだけど、鎧がピンク…; トロイアの町に売ってる「かいいんしょう」の価格がSFC版より大幅値上げしてた…; 100000ギル…、持ってないよそんなに…! 仕方ないので、先にダンジョン攻略(兼ギル稼ぎ)。 磁力の洞窟は…嫌いです。 金属製の装備が使えないので、セシルが役立たず…。 あれ? 聖セシルって杖装備できなかったっけ…? 杖が装備できれば、まだ回復係にできるんですが、それも無理なので本当に突っ立ってるだけです。 …うん、強いて言うならテラの為の壁?(酷い…) 主力はヤンとシドで、テラの「ほのおのロッド」も、まぁそこそこ…。 セシルだけがお荷物…。 テラのMP温存するために、回復はもっぱらセシルのケアルラ。 ダンジョンの奥でダークエルフとバトル。 1回目はイベントバトルなのでサクッと敗北。 ひそひ草からギルバートのメッセージと竪琴が聴こえて、金属装備が使用可能になってからが本当の勝負…。 と言うか、むしろフルボッコ。 「ギルバートのリュート」(…でも、ギルバートが奏でてるのは竪琴という矛盾…;)は好きな曲なのです。 ボス戦後、クリスタルを手に入れてトロイアに帰還。 ギルバートと会話すると、「うたう」のデカントアイテムをゲット。 「うたう」は案外便利なのでセシルに覚えさせても良いんだけど、終盤のことを考えるとセシルはもっぱら攻撃役だし、歌ってる暇なんてないよなぁ…と思い直す。 うーん、リディア…かなぁ? トロイアの神官たちに、クリスタルを借り受け、ローザ救出の為にゾットの塔へ…。 ・ゾットの塔 ローザ救出戦。 ダンジョンのBGMが格好良! つーか、テラのレベルが上がりすぎて、そろそろ使い物になりません。 (奴はレベルが上がると、一部のステータスが下がる…!) 後列なのに、敵の攻撃1発で死ぬって…どーいうことッ!? いちいち死ぬ度に蘇生させるのも面倒なので、そのままの状態で放置(笑)。 …テラはいらないこ…。 ここの敵は火属性に弱い敵が多いので、セシルに「フレイムソード」、(ずっと死んでたけど)テラに「ほのおのロッド」、ヤンに「ほのおのつめ」の対冷気完全装備で挑んでたら、一種類だけ火属性を吸収しやがるカメがいて苦戦しました。 しかも、そういう奴に限ってHP高いんだよ…; しかも、唯一火属性装備じゃないシドに限って、すばやさ低いんだよ…。 仕方ないので、途中でヤンの装備を属性関係ないものに変えました。 ダンジョンはテキトーにほいほい進んでたら、セーブしてないのにメーガス三姉妹(ボス)と戦闘になって焦った。 うーん、そろそろマップ覚えてないな…。 今までのダンジョンは何となく程度にはマップ覚えてたんですがね…、そろそろ構造が複雑になって……きてないですね、まだ(笑)。 三姉妹を倒す順番も忘れてたんですが、うまい具合にアレイズ使われずに済みました。 理想的な順番は「マグ(アレイズ阻止)→ドグ(コンフュ阻止)→ラグ」。 でも、実際に倒した順番は「ラグ→マグ→ドグ」…って、駄目じゃん。 まぁ、それでも割とあっさり倒せて(たぶん高レベルのお蔭…)、一旦戻って取りこぼしたアイテム回収とセーブ。 その後、イベントに突入〜。 テラが、デカントアイテム「おもいだす」を遺して天に召されました。 お疲れ様…。 テラの死は、もちろん声付きイベントだったのですが、何か…シドが一番悲しんでる風だった…。 一番冷たいのは、セシル(単に棒読みっぽい声のせいかもしれんけど…)。 あと、ゴルベーザとセシルの会話が…! SFC版でもこの会話あったのに、あのときは伏線だって全然気づかなかったんですよね…。 ゴルベーザの術が解けたカインと、無事に救出したローザが加入。 おかえりー、カイン!!!(どうせ、またすぐ「いってらっしゃい」なんだけどさ…) ゾットの塔の〆は、四天王の紅一点、風のバルバリシアとのバトル。 ……FF4イチのお色気担当の彼女ですが、DS版になって若干露出度が下がってました(当たり前)。 って言うか、ローザ弱ッ!! カウンターの「かみなり」一発で瀕死になるんですけど…!? セシルのレイズが滅茶苦茶役に立ちました…。 バルバリシア自体、SFC版のときよりもかなり強くなってる気がします…; そして、やっぱりカインはローザ様の愛(=回復魔法)は受けられない仕様…。 瀕死のローザを庇うセシル。 自分を庇って減ったセシルのHPを回復するローザ。 ……何かこの二人、バトルでもいちゃついてて、どうしようって感じなんですけど。 それを必死に我慢しつつ、頑張れ…カイン! ゾット攻略後は、地底に向かうんですが、その前にローザとカインの強化…。 特にローザ、弱すぎる…! ついでに、今までの例からバルバリシアのデカントアイテムが(恐らく)磁力の洞窟にあるであろうと推察し、案の定「たつまき」をゲット。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |