カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 FF12その5「私に力がないから?」
姫様はいつまで背伸びし続けるんだろう。 手に入れた召喚獣の数から言って先はまだまだだけど、そろそろ頑張るの止めても良いんじゃないかなァ。 以下、細かいFF12感想。 召喚獣2つ目を入手して、帝国に乗り込むことになった所。 つーか、思った以上に時間かかりそうです。 その時その時で装備と魔法と技を新商品全て揃えようとしてるからお金が全然足りない…(笑)。 2、3万あってもあっという間に使い切ります。 冗談抜きに宝くじで500万当てたい…(いやそれ別のゲームだから)。 お金貯める為にバトルしすぎて、ライセンスが笑えることになってます。 エクスカリバー装備+全白魔法使用可能な姫様。 賢者の杖とフェイスロッドと鯨の髭(多分、杖とロッドと棒の最強武器)装備+裏魔法以外の全魔法使用可能なパンネロ嬢。 マサムネとサジタリアと最強の矛(刀と弓と槍の…以下略)装備+全白魔法使用可能なフラン姐さん。 最強の盾と最強の剣と全重装備可能な将軍。 ダンジューロ(短剣の…)と源氏系防具と全軽装備可能+フルケア以外の全白魔法習得済みのヴァン君。 銃の最強武器(名前忘れた)と全アクセサリ装備可能+全白魔法習得済みのバルフレアさん。 君ら揃いも揃って、暫く入手出来そうもないライセンス習得してどうするんだよ…(やらせてるのはアンタだ)。 ネタバレ以外の感想…と、言うか旧作ファンとして個人的に嬉しかったこと…。 今回、本編とは関係ない所で、賞金首モンスターの討伐を引き受けれるんだけど、その中にオルトロスがいました~!!! しかも、依頼人に「特定の状況下でしか姿を現さない」と言われました。 …特定の状況下って言うか…早い話がオナゴパーティ(もしくは先頭キャラだけでも良いのかも?)じゃないと出ないだけですが。 ティナに「かわいい女の子、わい好みやー」と言ってたのを意識してるんですよね、きっと。 そして当然ながら炎に弱かった…。 たこあし攻撃はなくなってた…(と思う)。残念。 本編。 ゴルモア大森林を抜け、雪の渓谷(地名が覚えられん)を越え、やっとこさブルオミシェイスに到着。 ホント…長い道のりでした。 つーか、吹雪いてる中、ヴァン君とかフラン姐さんの恰好が寒々しいことこの上ない…。 父である皇帝は姫様の仲介を受け入れ、大戦回避を優先してくれると信じているラーサー坊ちゃま。 それに対して、バルフレアさんは「父親って言っても、所詮は他人だろ」とキツイことを言います。 うーん、彼は過去に父親と何かあったのかな? (実はドクター・シドと親子なんですとか言ったら笑うよ) (や…、でも彼、妙にドラクロワ研究所とかドクター・シドの名前に反応するんだよねェ…) それはさて置き、バルフレアさんってば子供相手に八つ当たりしちゃうくらい余裕ないってことですかね? で、当初の予定ではブルオミシェイスの偉いおじーちゃんに、アーシェをダルマスカの正統な王位継承者だと認めてもらい、ダルマスカ女王に即位する…ということだったのですが、状況が一転。 皇帝がヴェインさんに暗殺されてしまいました。 うわー、来たよ来たよ。やっぱりコイツは腹黒かー。 実の父を手にかけるとか、まるで某ベオルブさん宅の長兄みたいですねー。 渦巻く陰謀もタクティクステイスト~。 ヴェインさん相手では和平交渉はおろか、そのまま反帝国勢力が潰されかねないということで即位は一時保留。 代わりにおじーちゃんから覇王の遺産がまだあると聞いて、それを回収してくることになりました。 あ、何かロザリア帝国の偉い人と会ったけど、これがまたファンタジーに随分と反した人物ですねー。 えっ…グラサンって、をぉおおいっ!!? 「ダルマスカの砂漠にはとても美しい花が咲くようだ」 って、しかもさり気なく姫口説かれてる?(笑) 閑話休題。覇王の遺産は、破魔石を壊せる剣でした。 剣が本物かどうかを試す為に、今持っている暁の断片を壊してみようかという話になった時に、またもやラスラ様の幽霊が出てきて、石を壊そうとする姫様を止めます。 結局、姫様は石を壊せなくて、 姫様「…この剣なら、破魔石を壊すことが出来ます」 バル「…ちゃんと当たればな」(←かなり機嫌悪そうに) …うわっ、余裕なっ!! 良い大人が姫様にまで当たり始めた? ラスラ様、今度はヴァン君にも見えなかったようなんですが、この違いは何なんでしょう。 あ、それと剣を守っていた召喚獣をゲットしました。 聖石の魔人シリーズでくるのだとばかり思っていたら、普通に違いました。 「背徳の皇帝マティウス」…って、元ネタ何だろ? クランレポートには双魚の座のお話が載っていたので、結局の所は星座関連なのかもしれませんが。 あれ、でも双魚宮の魔人の名前が思い出せないのでそうなのかな?(それともT-A?) 今回の召喚獣は皆して可愛くないです。 マティウスさんは氷属性(だと思われる)なんですが、やっぱりシヴァ様の方が美人なので好きです。 ベリアスさんも可愛くない…つーか怖ェよ。 あ、でも呼ぶと曲が変わるっぽい演出が格好良いです(1回しか召喚使ったことないので定かじゃないですが)。 剣を持ってブルオミシェイスに戻ったら、街が壊滅しておじーちゃんが殺されてました。 原因は人工破魔石を取り込んだジャッジの暴走。 …うーん、やっぱり帝国はとんでもないことに破魔石使おうとしてるのね、許せない!っつーことで、それを研究しているドラクロワ研究所に行って来ます。 初の帝国領土(いや、一応ダルマスカも帝国に占領されてるけどさ)なので、ちょっとドキドキです。 つーか、バルフレアさんのバックストーリーに絡みそうな予感がするので楽しみです。 でも、その前に金稼ぎとモブ狩り~。 モブ狩り。 ホワイトムース。 フレイムタンとファイラ連発。 ウォータガがかなりウザイ。 ゲストのラーサー君にはちょっとハードな戦闘だったらしく、何度生き返らせてもあっという間に死ぬので戦闘不能のまま放置(酷ッ)。 イシュタム(…うろ覚え。魔石鉱の悪霊)。 4人でボコった挙句にラストはミストナックの11連携(鬼)。 つーか、このミストナックってかなり凶悪な攻撃だと思う…。 エンケドラス(うろ覚えその2。薬草踏んでく奴)。 ヴァン君の武器に弱点の風属性が付いていたので、彼を攻撃の軸にして切り刻む。 物理攻撃だけでは芸がないので、魔力の高いパンネロ嬢にエアロを唱えて貰う。 オルトロス。 うわわわわわ、久しぶり。元気だったー? 出現条件を確認するまでもなく、何となく想像が付いてしまう自分に苦笑。 いや、そりゃあ奴といったらオナゴ好き、筋肉モリモリや怖い顔のオッサンは嫌いですもんね。 タコというより巨大プリンみたいな外見だった…。 たこあし攻撃もなかった…。 「そんなぁ、それじゃまるっきりタコじゃないじゃん」 あれですね、ちょっと年季の入ったファンなのがバレバレですよ。 マリリスが見つかりません。 …やっぱり火属性なんだろうなァ…。 うん、フレイムシールド買ってからにしよう。 ギルガメも見つかりません。 でも、ギルガメはまだ敵わなさそうだなァ…。 5のギルの洞窟の恐怖心が未だに残ってます。 (いや、だからそういう年齢とゲーマー歴のバレそうな発言は控えろってばよ) PR COMMENTSCOMMENT FORM | |