忍者ブログ
     
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/05/13 (Tue) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FF12その4

2006/03/23 (Thu) - FF12(完結)

「あなた、意外と顔に出るのよ」
フラン姐さん2回目。
ホントは姫様か将軍かパンネロちゃんの台詞にしようと思ってたんですが、あまりにもこの台詞(…というか、この時のやりとり)がツボで、思わず採用しちゃいました。
うわわわわわ…、何この二人(ジタバタ)。
お互いのことをちゃんと分かり合ってる感じで素敵すぎますよ。

ネタバレ以外の感想。
まだ先は長そうなのに、ライセンスだけは妙に育ってます。
あ、あれ…? ミストナック、全員マスターしちゃったっぽい…。
それだけではなく、武器や防具もまだ全然手に入りそうにないランクのものが装備可能だったり、資格だけなら最強魔法もOKだったり…。
もしかしなくとも、現段階でウチのコ達はそこそこ強い方に分類されるんだろうか?
モブやエレメント様が倒せないから、全然弱いんだと思ってたけど…。
そういや、ミストナックと言えば…今回のダメージのカンストって5桁なんですかね?
ミストナックで10連携くらいしたら2万弱削れたんで…。凶悪だなァ…(汗)。

以下、ネタバレ感想。
ヴィエラの里の長様から通行手形(違います)貰った所で、一旦王都に戻って色々やってます。
モブ狩りとかね…。

本編以外の感想。
モブはリングドラゴンが倒せずに、暫く放ったらかしてました。
いや…同時期に引き受けたホワイトムースとマリリスも、地下水道の敵が強すぎたり見つからなかったりで放置中です(苦笑)。
ヴィエラの里の一件が終わった頃に全員がミストナックレベル2を習得したので、MP2倍で強敵リングドラゴンに挑戦~。
どうやら奴は炎が弱点らしく、ガリフの村で購入したフレイムタン装備のバッシュ将軍が奮闘してくれました。
シールドアーマー(ん?メイルかも)の永久プロテス効果の助けもあって、どうにかリングドラゴンを撃破しました。
これでランクCっつーんだから、Aのマリリスとかホワイトムースとかはどんだけ強いんだ…(汗)。
取り敢えず、もう一度掲示板を見に行ってみた所、新たなモブ情報が追加されてたので、引き受けてきました。
ランクDだったので、そちらから先に片付けることに…。
手始めに一番近いギーザ草原の巨大カエルの討伐。
…依頼者のザディーンさんって、何か訳ありっぽいですよね。
前にモーグリに「悲しそうな顔の男の人?何を言ってるクポ。ここにはモグ達以外は誰もいないクポ」と言われたのが気になります。
…まさか、幽霊?
当のデカガエルはここでもバッシュ将軍うぃずフレイムタンが文字通り火を吹き、ほぼ瞬殺。怖ッ…!!!
カエルを倒して指輪を取り戻したのは良いですが、今度はこれをある人に届けて欲しいとのこと。
どうやらその人は乾季になるとギーザ草原に帰ってくるらしいので、この件は一旦保留。
ガリフの長老様方の依頼はまだ引き受けただけです。
今から行ってきますよ。

本編はブル…ナントカって街に行くのにゴルモア大森林を抜けなければならないけど、森の各所の結界が邪魔で通れません。
これを何とかする為に、森の中のヴィエラの隠れ里のお世話になることに…。
つーか、フラン姐さんの里帰りです。
ただ、過去に何かあったようでフラン姐さんはここには来たくなかった模様。
ここを訪れる直前の姐さんとバルフレアさんの会話が素敵すぎます。
フランの過去をある程度は知っているらしいバルフレアさんは、戻りづらいであろう彼女のことをさり気なく気遣います。
それに対して、フラン姐さんは、
「あなたの為でもあるのよ」
はぁあ?アナタノ為ですって?
何この今時馬鹿ップルでさえも吐かなそうな台詞…。
「焦っているでしょう」
こう言われたバルフレアは、ちょっと驚いたような顔になります。
多分、心境としては「気付いてたのか…」みたいな感じ?
で、そこにフラン姐さんが上記タイトルの台詞を言うんですよ。
いやいやいや…、顔に出るつかその表情の違いを読み取れる辺りが流石、相棒。
思わず直前のセーブデータ残しちゃったよ…(苦笑)。
で、里では当然あまり歓迎されない一行。
元々、ヴィエラって人間嫌いらしいのに加えて、何やら因縁ありげなフラン姐さん付き…。
村の長とフランの会話で50年前という単語が飛び出してました。
うん、姐さんの寿命が長いってのは知ってたけど、やっぱりいざ耳にすると信じらません。少なくとも50歳以上ってことだもんね…。
ヴァン君も同じことを思ったのか(彼はヴィエラ=長命という知識がなかったらしい)、
「フランって何歳?」
と堂々と聞き、絶対零度の視線に晒されてました。
まぁ…、気持ちは分かるけど女性に年齢聞いちゃ駄目だよ、ヴァン君。
バルフレアさんに口バクで馬鹿(多分そう言ってるんだと思う)と罵られ、パンネロちゃんにも「ホント、子供なんだから」と呆れられ、ラーサーにもきつい一言を喰らい…馬鹿なコだな、このコ。
森を飛び出して行ってしまった妹をヘネ魔石鉱にて保護。そのまま里に連れ帰りました。
妹はフランのように外に出て、自由になりたいらしい。
でもフランは彼女を森から出したくないらしい。
そして、彼女達の姉…長様は厳しいこと言ってたけど、何だかんだ言っても妹想いでした。
思想の違いはあってもお互いのことを思っている…、そんな関係のこの姉妹がとても好きです。
で、フラン姐さんのおねーさま(ややこしい)から貰った通行手形のお蔭で結界も通り抜けられるようになり、さて目的に行きますかぁ~…という段階でガリフの村まで戻り、そのままオズモーネ平原→ギーザ草原→西ダルマスカ砂漠経由で王都に帰還。
この帰還の折に、リングドラゴン討伐がやっと果たせました…。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT