忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FFアルティマニア-キャラ編(後編)。

2008/03/14 (Fri) - FF全般(雑記)

さて、今回がラストになるといいな…FFアルティマニアの感想です。
毎回、書き始めてるときには、あんなに長くなるなんて思ってないんですけどねー。
何だろう…文章をまとめる力が足りない…?(苦笑)
それでは、今回は10~12+α。
ただし、11は未プレイにつき、ほとんど語ってないと思います、たぶん。

…因みにシナリオ編発売は4/10だとか…。
また感想、書いても書いても終わらない日々になりそうだ(←買うことはほぼ決定済み)。

FF10、10-2
ティーダは最初はあんまり好きじゃなかったんだけど、終盤で滅茶苦茶化けたキャラでした。
ユウナの旅の終わりが何を意味するのか知ったとき。
そして、自分の物語の結末が見てたとき。
ゲーム序盤の彼だったら、絶対アーロン辺りに八つ当たりしてそうなんだけど、彼は全部自分の中で受け止めて、それでも笑って旅を続けるのが…もうね。
成長したなぁ…。
ジェクトとのイベントが本当に泣ける…。
「泣くぞ。すぐ泣くぞ。絶対泣くぞ。ほ~ら泣くぞ!」
…………こっちが泣きそうです。
泣いて悪いか、クソオヤジ(涙目)。
ジェクト、態度はともかく中身は本当に良い父親ですね。
息子のこと、本当に大切に思ってるんだなぁ…って、イベントの端々から伝わってきますもん。
「ユウナちゃん、ユウナちゃん」って、ユウナのことやたら気にかけるのも、同じ年頃のティーダのことを思い出してるんじゃないかなぁ…とか。
ザナルカンドには帰れないって悟ったときの心中は如何ほどのものだったのだろう…。
あー、もう馬鹿オヤジ!!!!大好きだよ、畜生!!!!!
一方、ヒロインのユウナは…うん、10本編だけだったら好きだった。
10-2は私の中では黒歴史…;
あのはっちゃけぶりはどうなんだ…と思わなくもない。
でも、まぁ召喚士という重圧から解き放たれて、10代の普通の女の子に戻ったんだと考えればああなるのかなぁ?
…どうでもいいですけど、世間がキマリに冷たいのがちょっと寂しいです。
いや、キマリ…良いと思うんですけどね。
こっそり笑顔の練習とかしてるんですよ、なにこのいきものかわいすぎるだろ。
ガガゼトの一騎討ちで詰んだプレイヤー多数…らしいんですが、えッ!? 何で?
キマリの何が悪いって言うんだ!!
(この前、飲み会でFFの話になったときにキマリが好きだと言ったら全否定されました…;)
因みにアーロンは好きなんだけど、人気が高いので……という感じです(笑)。
女の子は皆好き。可愛い!
10-2は全体のシナリオは悪くないんだけど、ティーダ復活が完全におまけ扱いのような気が…;
ティーダ、全然シナリオに絡んでないじゃん…。
シューインとかレンの辺りは、まぁそこそこ良い話だったんだけどね。
ま、最後はハッピーエンドだったから許すけど。

FF11
あ、あまりのキャラの多さにポカーン。
途中で読むの放棄しました…(笑)。
未プレイだからいまいち内容が頭に入ってこないって所為もあるかもしれません。
たぶん、プレイすることはないと思うけど、もしやるならヒュームにしそうだなぁ…。
タルタル可愛いけど、魔法系ジョブは苦手だし。
竜騎士か吟遊詩人あたりが良いなぁ…。
(↑性能とかは知らん…プレイせずに言うだけなら勝手だしね)

FF12
ヴァン、公式KY!!!(大笑)
いや、でもヴァンはKYとかそういうレベルじゃなくて、ヴァン自体が空気だから!
うーん、空賊←姫は公式なのか…ちょっとションボリです。
ヴァンとの出会いで次第に変わっていく…っていう、姫の紹介文が大嘘になるじゃないか。
空賊←姫なら、ヴァンいなくても良いじゃん。空気じゃん。
バルフレアは…何か最近、彼単品で好きと言うよりフラン姐さんとセットで好きなのだと認識しました。
単品で好きなのは…どうだろう? 将軍辺り?
つか、空賊と将軍は設定からして既に勝ち組のような…。
何かこの設定の半分でいいからどこぞの空気に分けてやってくれ、って感じです。
12の項目には何故か目の色まで書いてあるのがイイ!
空賊→ヘーゼルグリーン。
将軍→ブルーグレイ。
…なにこの私の趣味直球ストライクな色…!!!
ヴァンはブルーグレイじゃなくて、ライトブルーくらいでも良かったかな…。
うっわぁ…姫様の目の色がグレイってのもイイ!
ファンタジーのお姫様って、青とか緑とか鮮やかな色多い気がするんですけどそこを敢えてグレイ!
良いチョイスだわー。
(つか、姫の目と髪の色のバランスがすごく好き)
パンネロがハニーブラウンっていうのも可愛くて良い感じ。
フラン姐さんの赤茶には、え…?って感じでしたが、まぁウサギだから赤みがかった色…とそういうことなのかしら?
それにしても、ヘーゼルグリーンとブルーグレイかぁ…いいなぁ(2度目)。
(目の色に関しては色々こだわりがあるらしい…笑)
パーティキャラ以外でなら、ガブラスはもちろん、ウォースラが好き。
あー、あとギルガメッシュとエンキドゥ(笑)。


歴代FFあんなキャラこんなキャラ
・ナンパで女好きな男たち
デッシュ(3)、エッジ(4)、エドガー(6)、アーヴァイン(8)、ジタン(9)、コルモル(11)、バルフレア(12)、アルシド(12)。
あれ? バルフレアって女好きだっけ? 違うよな?
エッジ、アーヴァイン、ジタン辺りは本命には一途だから女好きでもそんなに気にならないんだけどね。
…え? 某国王?
「レディに優しくってのは、世界の常識」発言もありますしね…。
奴は単なるフェミニストなだけだよ…うん。
そういう意味では、一番ナンパなのはアルシドのような気がする…。
中身、若本のくせに…(笑)。

・口数の少ないクールな人々
シャドウ(6)、クラウド(7)、ヴィンセント(7)、スコール(8)、風神(8)、サラマンダー(9)、キマリ(10)、パイン(10-2)、フラン(12)。
・しゃべるのが苦手な人たち
ガイ(2)、ウォード(8)、ケナパケッパ(11)。
…フラン、別に口数少なくない気が…?
取り敢えず、8キャラの寡黙っぷりは他作品を圧倒してると思う、特に風神。
(スコールは実際に発言するのは稀でも、頭の中がごちゃごちゃうるさい…笑)
シャドウ、サラマンダー辺りは偶に発した一言が良いこと言ってたりするんですよねー。

・がんばる子どもたち
アルス(3)、リディア(4)、パロム&ポロム(4)、クルル(5)、ガウ(6)、リルム(6)、ビビ(9)、エーコ(9)、ラーサー(12)。
ほわーん。
見てて癒されます。
ゲームに登場する子どもってのは、大抵健気で頑張りやで良いね。可愛い。
パロポロの5歳とエーコの6歳は、マジでマセすぎだと思わなくもないけれど。

・由緒正しき王家の人々
ゴードン(2)、サラ(3)、アルス(3)、ギルバート(4)、エッジ(4)、レナ(5)、ガラフ(5)、ファリス(5)、クルル(5)、エドガー(6)、マッシュ(6)、ガーネット(9)、アーシェ(12)、ラーサー(12)。
…さすがに多いな。
取り敢えず、特筆すべきは5パーティの王族率の高さでしょう。
だって…主人公以外全員王族→必然的にパシリ決定(違)。
エッジは基本的に王族だということを忘れる…;
だって、王子の癖に「ぬすむ」とか…手癖悪いな…全く;
フィガロ兄弟の話はマジで良い話。
「俺は兄貴に国を押し付けたんじゃないぜ。兄貴は国を支える。俺は、その兄貴を支える。だから、俺は強くなろうとしたんだ」
…何て良い弟なんだ…。
こんな兄弟が盛り立てていくフィガロは絶対に安泰です。
ブラボーフィガロ!

・金品を狙う盗賊たち
ロック(6)、ジタン(9)、ナナー・ミーゴ(11)、ヴァン(12)。
・お宝を追うハンターたち
ユフィ(7)、ユウナ(10-2)、バルフレア(12)
…ロック涙目。
だから、ドロボウじゃなくてトレジャーハンターだってば!
…あ、そうか。服盗んじゃったのが駄目なのか(笑)。

・人間以外の相棒たち
ボコ(5)、シルドラ(5)、インターセプター(6)、アンジェロ(8)、モグ(9)、エンキドゥ(12)。
…取り敢えず、犬率高い…。
エンキドゥの好物が骨付き肉って…可愛いな。
確かに「勝ったら骨付き肉だぞ」みたいなこと言ってましたね、ギルガメッシュが。
シルドラは…召喚獣になってくれたときに本当に感動したなぁ。
あと、バッツ死亡EDのボコも泣ける…。
インターセプターもシャドウ関連で良い話。
モグはモーグリだった頃がすごく可愛かったのに、あんなにマッチョになってしまtt…(禁句)
アンジェロは名前を面白い名前にするのが流行り…ませんでしたかそうですか。
バッターにすると、バッターストライク…とか。


その他
チョコボ…制作時間10分って…(笑)。
今となっては、FFのマスコット=チョコボのイメージなのに…まさか10分…;
モーグリも頭のポンポンのイメージが定着してたのに、実は6でポンポン初登場とか…衝撃だわ。
(そういや、5のモーグリ初めて見たときに何か違和感あった覚えが…)
(私がFFやった順番は、6→5→4→7→8→9→1→10→2→12→3)
天野氏がモグのイラスト描いた際にポンポン付けたのが始まりらしいです。
…あ、ホントだ天野氏が描いてないデフォルメ版モグにはポンポンがない…。
インタビューの天野氏は…意外と面白いオッサンでした。
へー、天野氏ってこういう人だったんですね。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT