忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/24 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DQ4-DS版その8

2008/09/03 (Wed) - DQ4-DS版(完結)

サントハイム組合流~ライアン合流まで。途中寄り道有り。
クリフトが入ってきたので、ごり押し戦法ですよ。
スクルト! スクルト!


アリーナとクリフトが仲間に入った後、勇者を探している戦士がキングレオに向かったという情報を得ました。
ライアン仲間フラグきたコレ。
…と言う訳でキングレオに向かうのですが、その前に仲間も増えたので、軽く寄り道ツアー。
船でうろうろー。
…してたら、いくつか小さな村を発見。
その中でもロザリーヒルで売ってる装備が欲しくて、周辺でお金稼いでました。
見たこともない敵(=強い虞有り)なので、クリフトは常に1ターン目でスクルト!
続けて更にスクルト! 何はともあれスクルト!!
スクルト1回かけた状態の勇者のHPが20くらい削られるので(最大HP100ちょい…)、完全にスクルトが生命線ですよ。
あ、因みに若狭はFF5をやって以来、逃げることに対して異常に忌避感を覚えてますので逃げられません。
ブレイブブレイドの脅迫観念…とでも言っておきましょう(わかる人にはわかる話…)。
完璧主義ってほどでもないですが、全滅回数…とかあると迂闊に全滅もできない…したくない。
だから、どんなに敵が強くても全力で戦う! 敵に背は見せない!!
(ザキ連発で勇者とアリーナが殺られたときは心が折れそうになりましたが…;)
無事に8000ゴールドまで貯まったところで、アリーナにキラーピアスを買い与え、ひとまずこれで先に進むことにしました。
…このままレベル上げすぎると、ライアンとのレベル差がかなり広がりそうだったし…;

キングレオに着いたのは良いけれど、赤い鍵のかかった扉が開けられなくて立ち往生。
同様に、城外にいたホイミンと名乗る人物が「ライアンさんがお城の中に連れて行かれちゃったよー」
…って、ホイミン!? ホイミンってあのホイミン!!?
え、なになに? 人間の姿になれたの?
それともライアンさんを助けるために頑張っちゃった…とか。
ホイミンに話を聞くと、赤い扉を開ける魔法の鍵の存在を教えてくれます。
何でもコーミズ村にあるとか。
コーミズ…モンバーバラ姉妹の故郷ですね。
コーミズに行くと、魔法の鍵はオーリンが持っていたらしいことがわかります。
…って、あいつ鍵こじ開けてなかったっけ…?(笑)
彼が隠居していた西の洞窟に、隠し部屋があってその先に鍵を隠してある…ということで、西の洞窟2回目。TA・RA・I・MA・WA・SHI★
1度行ったダンジョンは宝箱を開ける楽しみがないのが面白くないから嫌いー。
鍵をゲットしたら、はいはいキングレオに攻め入りますよ。
討ち入りじゃー!!! 仇討ちじゃー!!!(年末の忠臣蔵風に…)
…と、言いつつも仇討ち姉妹の姉はお留守番(ぇ)。
勇者、アリーナ、クリフト、ミネア…って随分回復に偏ってますが良いんです。慎重派なんです。
(FF1でも戦士、白魔、シーフ、赤魔…という回復重視だったし)
(3でも攻略に必要なとき以外、黒魔ほとんど使ってない。魔人…? 何それ食える?)
慎重派っていうか、貧乏性なのでボス戦とかでも出来るだけMP使う行動したくないんですよ。
その点、クリフトとミネアは物理攻撃も一応、そこそこレベルには使えますから…。
あー…と、言ってもクリフトはもっぱらスクルト係でした…。
スクルト! スクルト!
城の中で出会ったライアンが雑魚を抑えている間に、勇者一行がボスを叩く作戦~。
……まぁ、実際には仇のバルザックは既にいなくて、全く別の男(恐らく、先代国王の息子…今の国王ってことになるのかな?)を乗っ取ったキングレオが相手でしたけど。
ライアン曰く、バルザックはサントハイムに向かったそうです。
…サントハイム…って、アリーナの故国だよな? ん…?
何はともあれ、ライアンがパーティイン。
先に馬車に向かったライアンを追いかけて城外へ…。
その途中、ホイミンとも会話をしました。
「僕は一緒には行けないけど、ライアンさんによろしく伝えてください…」
……ホ、ホイミーン!!!!(泣)
一緒に行こうよ、ねぇ!
弱いけど、お荷物だけど、別に付いて来ても良いんだよ?
何か…ちょっと切なくなった…。
ライアンとバトランドを出てから、ずっと二人旅だったんだろうなー。
勇者が来ない方が、ホイミンにとっては幸せだったのかなー…とか、ちょっと色々考えちゃいますよね。
……仲間が全員そろったからなのか、フィールド曲が「勇者の故郷」から「馬車のマーチ」に…。
個人的には勇者の故郷の方が好きだったんだけどな。

初めてのDQ、呪文メモ。
スクルト:味方全員の防御力を上げる。重ねがけ有効。名前の由来…何だろうね?

余談のFF、解説メモ。
ブレイブブレイド:逃げるたびに攻撃力が1下がる騎士剣。最大攻撃力は150。
チキンナイフ:2回逃げるごとに攻撃力が1上がる短剣。最大攻撃力は127と一見ブレイブを下回るように見える…が、短剣のダメージ計算式と速+5の恩恵でFF5最強の武器と成り得る。…しかし、ランダムでいきなり「とんずら」が発動するため、使い勝手が非常に悪い。
……要するに、チキンが使いこなせない人間はブレイブ取るしかなくて、そのブレイブを最大限に生かすなら逃げちゃダメ!…ということです。因みにチキンとブレイブはどちらか片方しか入手できない…。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

それ私もやった

ホイミンが仲間にならないかどうか、私もやった覚えがありますよー
私はPS版しかやったことがないのですが、
そういえばDSに移民町システムあるのかな……
そうそうマップ移動の音楽って先頭の人を変えると変わるんだったなぁ。マーニャ・ミネアを順番にすると戦闘音楽もジプシーダンスになった……ような気がする。DSはどうなんだろうか。調査求む。
アリーナにキラーピアスは最強の組み合わせなので、ピアスは手放さない方がいいですよーw アリーナにかいしんのいちげきが出やすいのは仕様なので、二連続かいしんのいちげきが出たりします。最強プリンセス。
「勇者の故郷」は私も名曲だと思います。ドラクエのワールドマップ音楽は総じて秀逸なんだよなー。あとモンバーバラの姉妹はマップもバトルも音楽いいと思う。
そのうちこっそりやろうかな……。
by 江馬優介 | 2008.09.03 (Wed) 10:55 | EDIT | RES
Re:それ私もやった
移民はDS版にもあります、が。
PS版と違って、成長が固定です。詰まりません。
オナゴだらけの町にしたり、スラム街にしたりはできません。
先頭メンバーによって、曲もきちんと変わりますよー。
(あ、5章で天空行けるようになった辺りからデスピサロ倒すまでくらいは、ずっと馬車のマーチで固定でしたけど…)
(話の展開的に、おてんば姫の行進とかだと似合わないから…かな?)
モンバーバラ姉妹は戦闘曲もジプシーダンスに変わります。
勇者の故郷だけが、5章中盤までしか聴けない…OTL
DQの曲は、「不思議のほこら」も結構好きですが、確かにワールドマップ曲はどれも良いですね。
曲名も結構好きかも…「戦士はひとり往く」とか。
アリーナ+キラーピアスはマジで強いですねー。
強いツメが手に入っても、全然使わない…;
炎のツメ? なにそれ食える?な状態でした。
From 若狭 | 2008.09.06 Sat 16:06

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT