忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DQ4-DS版その2

2008/08/29 (Fri) - DQ4-DS版(完結)

引き続き、アリーナ編。
全然関係ないけど、さっき久々にニコにヒャダイン系聴きに行ったら、アカペガが増えてて吃驚した。
…しかも、ティナのテーマとか……ちょっ!!!!!!
な、何か…泣けてきそうだ……。


2章「おてんば姫の冒険」 主人公:アリーナ
お転婆姫キタ!
退屈なお城を飛び出して冒険に…って、マール、マールじゃないか(←違います)。
お供はクリフト&ブライ。
クリフトは神官で回復担当、でも槍なんかも装備できて、そこそこ物理もいけます。
ブライはジジイなので、物理攻撃はほとんど駄目。MP切れたら即お荷物の魔法使い…。
しかも、FFと違って覚えられる魔法の属性が大体決まってるんですね。
開始時点で覚えているのはヒャドで、レベルアップで覚えるのがヒャダルコ。
……チッ、氷属性だけなのね。
しかも、単体とかグループとか使い分け不可、と…。
クリフトのネタに関しては、色々と無駄に把握してます。
神官の癖にAIがザキ好き…とか。
(↑でも、AIとか言いつつ、結局クリフトもブライもプレイヤー操作だった…つか、自動戦闘がある訳でもないみたいだし…それなのにAIってどーいうこと? FC版から仕様を変更してる、とか?)
密かに(←いや、全然密かじゃないが)姫のことが好きで、ブライを邪魔に思ってる…とか。
姫と自分しか回復しないで、ブライは放置プレイ…とか。
むしろ、ザキの対象をブライにしてみたり…とか。
「はなす」コマンドでも、ひたすら姫の話しかしてません。

クリフト「ブライ? 何それ? 食える?」…的な…(笑)。

1番笑ったのは、砂漠に行くことになったときに日焼け止めの準備をしてたことですかね。
姫、そういうことには頓着しなさそうですからね。
クリフトが全部準備してるんだよ!(ニヤニヤ)
2章は本当に可愛いです。
そして、フィールド曲に合わせてうっかりヒャダイン(人名)の歌を口ずさんでますよ。
♪どっこまででっもーあるーこうー♪(ニコ厨ですみません)
あー、そーいや呪文の効果がサッパリです。
(説明あるから何とかなるけど)
お城を飛び出して遠出。
辿り着いた村で、生贄に娘を要求する魔物を退治してみたり。
辿り着いた街で、「アリーナ姫」の偽者が本物と間違われて誘拐されたのを助けてみたり。
…まぁ要するにやりたい放題。
DQ4には、時間の概念があって昼と夜があるんですが、夜になると魔物が多く出たり、昼の間は出ないような強い魔物が出たりするんです。
だから、クリフトやブライなんかは、危ないからどこかで宿を…みたいなことを結構言うんですが、アリーナは「夜ね! さぁ、どこからでもかかってらっしゃい、魔物たち!!」なノリで…なんだこの好戦的な姫様!
武術大会に出場…は構わないけど、アリーナひとりだと回復手段が薬草しかないので結構キツイ。
薬草ちゃんと大量に持っておかないと…とか思ってたら、普通に「会心の一撃」連発でバッタバタ敵を薙ぎ倒して…って、あれ…? 姫さま、強…!?
攻略サイトとかで強敵、みたいに書かれていた相手をあっさり一撃で倒してくれました。
ベロリンマンはちょっとウザかったけどね…。
つか、MOON! MOONじゃないか!
(MOONの中に出てくるゲームを思い出した…本当に分身するんだもん)
称号が「びんぼう王女」だったり「貯蓄プリンセス」だったり、お金にまつわるものが多いのが印象的でした…。
つーか、王族なのに所持金(確か)40ゴールドからのスタートって明らかに少ないよね…;
いちばんそれっぽい称号は「ガンガン王女」。
確かにガンガン敵を蹴散らしまくってました。
♪きみといればーむてーきさー♪(←ホントにな、無敵だよ…;)
武術大会に勝ったよ★という報告に行ったら、故国サントハイムが大変なことになってました。
え? …ちょっ…そんな…、誰も、いない?
……何か、2章は今までがずっと明るい雰囲気だっただけに、この展開の急直下っぷりが余計に堪えます…。
アリーナ…、お転婆だけど根は素直で優しいコだから、不安で仕方ないだろうな…。
消えてしまったサントハイムの人たちを探す旅に出たところで、2章終了です。

***
初めてのDQ、呪文メモ。
ヒャド:敵単体に氷の小ダメージ。由来は冷(ひや)(+もしかしたら、コールドのド?)
ヒャダルコ:敵グループに氷の中ダメージ。冷(ひや)+ダルコは恐らくコールドを逆から読んだものか。
(↑つか、ヒャダルコ=ヒャダル子? 彼女(?)のHNはここから来てるのか?)
ザキ:即死魔法。何故か神官であるクリフトが覚える。というか、彼にしか使えない。由来はさっぱり。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT