カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 DQ4-DS版その12008/08/29 (Fri) - DQ4-DS版(完結) 序章~1章終了まで。
呪文の効果や属性があまりわからん…; 序章 はいはい、電源入れますよー。 散々聞いたことのある、あのドラクエのテーマが…! おおー、初めてちゃんと聴いたー。 つか、え? 名前? デフォルトとかないの? そうですかないですか。 それは困りました。 名前決めるのに時間かかるんだよ、もう! 勇者♂なら取説に「ソロ」ってあるけど、生憎性別選べるときは♀にしちゃうんだよ。 (それに何故かこういうゲームって、女性専用装備とか結構あって女性の方が有利だったりする) …………はい、一旦電源落としてじっくり考えましょう。 ●時間経過。 はい、決定ー。 ウチの勇者(♀)の名前は、「ウルスラ」です。 本当は同じスペルで「アーシュラ」って読む方が一般的だし、そっちの方がしっくりくるんだけど、字数が4文字までだった…; 意味は確か「雌熊」だったかな。 そして、ようやくスタート。 …………ポカーン。 え? あ? ん? いきなり選択肢登場。 「もうこれくらいにしておくか?」→「はい」or「いいえ」 い、いや…そうは言われましても…、え、えっと…どっちでも良いって言うか…。 つか、そもそも何してるの、私たち? 取り敢えず、「いいえ」。 そしたら、あんまり無理をしても意味がないと、結局「今日はこれくらいにしておこう」みたいあことを言われました。 …ん、選択肢、意味あったの? つーか、うん、剣の稽古をつけてもらってたのね。ふむふむ。 その後、稽古をしていた地下室から出て村の中をうろうろうろ…。 ……何か色々状況を把握するのに時間がかかりました。 村の外に出ようとすると、「いずれはそのときが来るが、今のお前にはまだ早すぎる」とか。 「お前には早く強くなってもらわねば…」みたいなことを村人から言われるんですが…そかそか、この村は勇者(=主人公)が強くなるまで保護することが目的の村…ということかな? そして、幼馴染のシンシアが教わった魔法がモシャスとか…。 …………うん、そして5章に繋がる、と。 「シンシアは モシャス を となえた」 うわぁあああッ!!!(涙目) この先を知ってるので、早くも切ないです。 1章「王宮の戦士たち」 主人公:ライアン DQ4は章ごとに主人公が変わるみたいです。 オムニバスみたいな感じ? 1章はどこかの国(←覚えろよ)に仕える騎士ライアンさん。 DQはプレイヤーキャラがほとんど喋らないので性格はあまりわかりませんが、見た目は渋いオッサンです。 でも、鎧がピンクって…!!?とか、昔思った記憶がある…。 (DQほとんど知らないけど、4のキャラだけは昔あったバトルえんぴつで少しだけ知ってる…笑) 1章の大筋は、国内で起きた、子どもの連続失踪事件を探る…というと、何かサスペンスっぽいですね。 しばらくはライアンひとり旅で、うっかり称号に「ロンリー戦士」とか付きました。 一人旅中は、物理系の敵ならば問題はないんですが、魔法攻撃のある敵(例えばバブルスライム)だとちょっと怖い…; ライアンって、完全に戦士タイプだから魔法には弱いんだ…。メラ痛ぇ…! とまぁ、苦戦(ってほどでもないけど)してるところに、クラゲ型救世主が…ッ!!! 道中で人間と仲良くしたいホイミスライム(外見どう見てもクラゲ)が仲間になりました。 やべぇ、これがすっげぇ可愛い。 ライアンと出会う前に、他の人間に仲間に入れてとお願いしたけど断られたらしくて、その断った人間と再会したときに、 「うわぁーん、僕を仲間にしてくれなかったのはこの人だよー。でも、この人のおかげでライアンさんに会えたから、ちょっと感謝かな?」みたいなことを言うんです、愛い奴め。 でも、弱いけどね。 ま、ホイミが助かるから良いけど。 (あー、でもレベル低いうちに、敵にホイミスライムがいるとすぐ回復されてウザイ…) ホイミンはNPCキャラなんですね…ええと、要するに途中で抜けるコなのかしら? あれ? でも、クリフトのAIとかでよくネタにされてるから、その章の主人公以外は全部NPCとかだったりするのかしら? で、結局行方不明の子どもは、蘇った悪の帝王といずれ戦うことになる「勇者」が、まだ子どものうちに殺しておこうという敵の目論見だったらしい。 数打ちゃ当たる…的な発想…; そのことを知ったライアンは王に、勇者を守るために勇者を探す旅に出たいと申し出て、1章終了。 …うーん、1つ1つの章は結構短めみたいです。 *** はじめてのDQ、呪文メモ。 モシャス:自分の姿を変える。由来は「模写(もしゃ)する」とか、そんなの? ホイミ:HP小回復。由来不明。 メラ:敵1体に炎の小ダメージ。由来はメラメラからか。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |