忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/24 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さっすが~、にほんひきこもりきょうかい様は話がわかるッ!

2010/05/06 (Thu) - 未分類という名のカオス

ちょっ、にほんひきこもりきょうかいめ。
しんやびん、なにやってんの!
割と年配の聴視者が多い某ラジオ番組でゲーム音楽特集とかやってて吹いた。
寝るつもりだったのに、うっかり聴いてしまった…。
コンセプトが深夜に落ち着いて聴ける放送…の筈なので、イトケン戦闘曲とかは流石にないけど(あったら聴視者が飛び起きる…笑)。
クラシックアレンジとかが多めかな。
あと、80年代後半~90年代前半くらいまでのファミコン世代の曲がメインっぽかった。
それにしても、何かゲームの内容について解説されるとこっぱずかしい(笑)。
しんやびんで、悪の皇帝に主人公たちが立ち向かって…とか言われるとしんどい。
とりあえずもちつけ!

※因みに音で聞いただけなので、曲名の表記(漢字とか)は間違ってるおそれ有り。



・「scene1」交響組曲ファイナルファンタジーより
FF2メインテーマのアレンジ。
一曲目からノビヨで思わずによによ。
2のフィールド曲は好きなので、嬉しい。
つか、フィールドの曲は幸薄い感じの方が好みな気がする。
FFなら2とか4とか6とか。
DQなら勇者の故郷とか。

・「オープニングテーマ」
ウィザードリィ…のどれか。
正当派な、剣と魔法の世界的RPGっぽい曲だった。
羽田健太郎…懐かしい。
この人もゲーム音楽に結構影響与えた人だよね。
渡る世間~の印象強いけど…あと、題名のない音楽会とか。

・「遥かなる宇宙へ」組曲グラディウスファンタジアより
グラディウス。
東野美紀…これまで知らない作曲家がいない件。
(確か、幻水1、2の音楽やってた筈)
何かそーだいだ。

・「over again」
honey bee作曲。
ゲームも作曲家も知らないんだけど、あれ? 聴いたことはあるぞ。何でだ?
STGはほとんどやらないから知らないのは無理もないんだけど。

・「ゼルダの伝説のテーマ」
神々のトライフォース。
これはもう説明要らないよね、という感じで。
ゼルダの曲は良い曲多い。

・「スーパーマリオブロス」
もはや説明不要なアレ。
今日の担当者(N●Kの年配アナウンサー)が唯一知ってた曲(笑)。
ただし、アルトサックスの演奏で、地上と地下の曲をミックスしつつ…という感じのオサレなアレンジ。
大分前に聴いた某ニコニコしてる「歌ってみた」のせいで、メロディのある部分がこの木なんの木にしか聴こえない罠。

・「おおぞらをとぶ」
これも説明不要かも。
DQ3…すぎやま御大自らの指揮のクラシック版。
実際にゲーム中で使われてるFC版も好きですが、こうやって普通に聴く際にはアレンジ版の方が好きだ。
確か御大は前に単品で特集組まれてた記憶が(そのときはDQのメインテーマ流した気がする)。
3はやったことないけど、良い曲だなー。

・「Eight Melodies」
MOTHER
どっかの聖歌隊が歌ったアレンジ…らしい(←説明微妙に聞き逃した)。
未プレイだけど、何か聴いてたら泣けてきた。
これはオウガ終わったらMOTHERやれというフラグなのかしら?
それにしても、まさかラストがMOTHERとは。ニヤニヤ。

けしからん、もっとやれ!
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT