忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カオスをこえて、終末が近づく…

2008/11/24 (Mon) - ディシディアFF(完結)

VP話ばかり続いているので、たまには話題を変えましょう。
取り敢えず、ディシディア公式に動きがありましたね。
この前の東京ゲームショウ2008で公開されたPVが、公式にアップされてました。
(まぁ、その前から某所とかには落ちてたみたいですが…;)
おおー、ティナとかバッツが喋ってる!
ティナは…まぁ有りだとは思います。
が。
問題は、★氏のバッツ……。
ごめ…ちょっ…これは…どうかと……。
いえ、別に★が嫌いとは言いませんが、やっぱりバッツとは違う気がします。

以下、前回まででコンセプト等が不明だったキャラに対する感想など。
ケフカのモーション説明があまりにもカオスでどうしようかと…。
アクションとか苦手だけど、取り敢えずケフカはマスターしようと思います。
あとは、アルティミシア様とガーランドとゴルベーザでいいですとも!
エクスデスはどう考えても私には無理っぽい…。


5:バッツ(保志総一郎)「ユーティリティ・プレイヤー」
ユーティリティ~とは、スポーツなどで一人でいくつものポジションをこなす人を指すらしい。
味方キャラの「ものまね」…つまり何でも有り…ぶっちゃけ、最強じゃないか…(笑)。

5:エクスデス(石田太郎)「ガード・カウンター」
ガード技とそっこから発展するカウンター技に優れる。
普段の移動速度は異様に遅いそうですが、それってやっぱり木だからなんでしょうか?(笑)
でも、瞬間移動能力も持ってるとか…やっぱりカオス側のキャラは一癖どころの騒ぎじゃないトリッキーっぷりですね。
うちゅうの ほうそくが みだれる!

6:ティナ(福井裕佳梨)「マジック・マスター」
魔法による遠距離攻撃を主体としつつも、剣による近距離技も習得する。
トランスすることで、連続魔+浮遊移動。
モデルチェンジ版は緑髪バージョン…って、これは嬉しいサービスですね。
今回みたいに3Dだと金髪ティナ推奨だけど、やっぱり緑髪も好きなので…。

6:ケフカ(千葉繁)「トリック・スター」
変則的な魔法攻撃と挙動で相手を翻弄する。
…って、魔法はともかく、挙動ってナニ!?
うはー、予想してたことだけど、ケフカ操作するの難しそうだな…やっぱ。
でも頑張る。
ケフカマスターに、俺はなる!
EXモード「三闘神」で、原作の最終形態の姿にチェンジって…ニヤニヤ。

7:クラウド(櫻井孝宏)「スマッシュ&ブロウ」
吹き飛ばす効果の技を数多く覚え、壁衝突による追加ダメージを狙いやすい。
一撃の攻撃力が高い反面、幾分か隙が多い。
EXモードの、全ての攻撃にガードブレイク効果って…エクスデスの天敵に成り得るんじゃなかろうか…?(ドキドキ)

7:セフィロス(森川智之)「ブレイド・マスター」
高速の剣技…らしい。
カオス側では貴重な近距離戦向けのキャラかと…。

あと、ティーダのEXが「エース・オブ・ブリッツ」なのに対して、ジェクトとーさんのが「キング・オブ・ブリッツ」で思わずニヤニヤ。
この親子、大好きだー。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT