カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タクティクスオウガその242010/06/02 (Wed) - タクティクスオウガ-PS版(プレイ中) Ch.4-L/空中庭園(地下編)
ラスボス戦、EDを含む感想。 ただし、EDは姉さん死亡EDです(笑)。 生存EDは、次回…。 地下墓地入口 『ドルガルア王の墓』と呼ばれる禁断の地。空中庭園の地下には巨大な洞窟が存在した。 雑魚戦。墓地らしくアンデッドだらけ。 アンデッド8体をイクソシズムなしで殲滅っていうのが面倒だ。 しかも、ゾンビ戦士たちにはちゃんと民族があるのが厄介…ローディス人じゃないし(いや、まぁヴァレリア島の墓にローディス人の死体は入ってないか…)。 まぁ、今さらカオスフレームや忠誠心がちょっとくらい下がったって大丈夫だけどね。 旧時代の遺跡 空中庭園の地下には古代に建造された遺跡が埋もれていた。 テンプルナイト×6。 おそらく最後の雑魚戦。 ようやくバルバスとマルティムに追い付く。 足止めを命じられた雑魚たち…可哀想に。 封印の間 洞窟の最深部。邪悪な気配がただよっている……。 バルバス、マルティムとの決着。 覇王の遺産とは、人ならざる力を得られる魔界へと繋がるゲートのことでした。 「我々が立っている遺跡こそ魔界への扉、カオスゲート!!」 「!!」 「そして、魔界へ旅立った男の名はドルガルア! そう、貴様たちが崇める覇王ドルガルアだッ!!」 「どうやら、カオスゲートが動き出したようだな。さて、魔界へ行き、究極の力とやらを手に入れるとするか!」 「そうはさせるかッ!!」 「わかっているさ。魔界へ行くのは俺たちだけでいい。貴様たちはここで死ねッ!!」 何ていうか…あれだなぁ。 FFTと展開が似てる…つか、FFTがオウガに似てるのか…。 ただ、あっちは既に魔界の力(っぽいの)得て、人間じゃない存在になっちゃってますけどね。 でもまぁ、デジャヴ。 反撃が痛いので、弓と魔法メイン。 10対2ではいくらテンプルコマンドといえ、多勢に無勢。 あっさり撃破して、次のバトルへ。 続けてダークエレメント戦。 カオスゲートからドルガルア王復活。 生前の記憶はほとんど失われ、生に対する憎悪と現世に対する執着心のみで存在している、だそうで…うん、ルカヴィですねわかります。 近付いて直接攻撃はあまりにも危険なので、弓もしくは魔法。或いは投石(笑)。 …つーか、恐怖効果のせいで直接攻撃よりも投石の方がまだダメージ与えられるとか…www だからもちろん、死因は石(大笑)。 ……何ていうか…ごめん。 カオスゲートの崩壊に巻き込まれそうになった際に、ウォーレンが助けにきてくれました。 命がけで的な演出だけど、あのじじいがあっさり死ぬ訳ないのできっとどこかで生きてるでしょう。 ED 死亡した王女・カチュアの代わりに、デニムがヴァレリアを継ぐことになりました。 戴冠式を目前に姉を思うデニム。 「姉さん………。僕は間違っていたんだろうか……?」 「また、カチュアのことを考えていたのか…? そろそろ式典が始まるぞ。皆がおまえを待っている」 「モルーバ様、やっぱり僕は……」 「今はその話をするべき時ではない。君主らしく振る舞うのだ」 「し、しかし……」 「今、おまえが王にならねばこの島は再び戦乱に包まれる。おまえにしかできぬ…。おまえにしか、王の役目を果たせぬ。それがわからぬ、おまえではあるまい」 迷いながらも、ヴァレリアをひとつにまとめるために王位につく訳ですが、その直後、ローディスが大軍でヴァレリアに攻め込んできたそうで。 それを伝えるのはゼノビアのトリスタン王と配下ギルバルドの会話。 「なんだと、ローディス軍が動き出したというのか!!」 「たった今、早馬がまいりました。兵の数はおよそ二十万。これでは、ひとたまりもありますまい」 「……なんということだ。やっと、落ちつきを取り戻したばかりだというのに…。デニム王もついていない……」 ……うん、最初に見るべきEDじゃないな。 (↑隠しパラメータが関係しているため、普通は初見でギルバルドEDは有り得ない) これだけじゃ、訳がわからん。 暗殺はされなかったけど、結局まとめきることはできなかったのか。 あるいは、暗殺されそうになったけど一命は取り留めたのか? いずれにせよ、この場合、ヴァレリアはローディスに敗北は間違いなさそうです。 めでたくなし、めでたくなし。 …あまりにも訳わからんので、本来は先に見るべき通常バッドEDをさっくり見てきた(バルマムッサも真っ青な、ガルガスタン人大虐殺後、空中庭園1Fからやり直し★)。 トリスタンとギルバルドの会話の代わりに、戴冠式でのデニムの演説シーン挿入。 「…戦いは終わった。しかし、問題は山積している。貧困にあえぐ者、戦渦によって家や家族を失った者、そして未だ恨みを抱く者……。願わくば、遺恨を残さないで欲しい。忌まわしき過去と決別して欲しい。我々の未来のため、子供たちのために、過去を悔い、改めなければならない。我々にはそれができるはずだ! 新たな世界のために、このヴァレリアに暮らす同じ民として平和な未来を築こうではないか!」 「デニム・モウンに制裁をッ! ウォルスタに栄光あれッ!!」 Σ(゚Д゚) う、撃たれおった…。 知ってたけど、ショックには違いない。 ロードデニムがいかに回避率高いとはいえ、これは避けられない\(^o^)/ この後、一命取り留めてギルバルドEDと続くのか。 はたまたあれは完全に別のEDで、このEDでのデニムは王になる前に死ぬのか。 いずれにせよ、めでたくなし、めでたくなし。 以上、後味悪すぎなバッドED特集でした。 さあ、通常ED見るためにバーニシア城からやり直しだよ★(←効率悪い) PR COMMENTSCOMMENT FORM | |