カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ヴァルキリープロファイル(咎)その12008/11/09 (Sun) - VP-咎を背負う者(完結) 序章→1章→2章(数奇な再会)→3章(一つの終焉)→4章(道標無きままに)途中...
2章は1章ラストの目的地選択で、3章以降は羽の使用頻度でシナリオ分岐みたいです。 基本パーティは、ウィル、シェリファ、ロクスウェル、ヒューゴー。 序章。 同郷のアンセルと一緒に、傭兵部隊に所属。 ゲスト(と言う名の引率役)として、ヒューゴー隊長とグェンダルが参戦。 アンセル、ちょういいやつだよ。 主人公ウィルがかなりのヤサグレなだけに、あの明るさに救われる。 銀貨初めて見たとか、ちょっ…(笑)。 ところが。 アンセルを庇ってウィル死亡→冥界の女王と契約して復活。 恐怖の生け贄システム「女神の羽」解禁となりました。 そして、羽の最初の犠牲者は…アンセル。 ……うわぁあああああ!!! ごめん、ホント…ごめん。 何か…もう初っ端から凹みますよ。 ウィルの「俺は悪くなーいッ!!」に、思わず突っ込み。 いや、お前のせいだし。 あ、…つーか私のせいか…ごめん。 でも、羽使うまで他のコマンド封印されてたんだもん! 仕方なかったんだ…OTL 1章。 弓使いシェリファがゲスト加入。 これまで所属していた暗殺部隊を抜け出してきたそうで、追っ手に追われているところをウィルが助けました。 追っ手はシェリファの父ロクスウェルで、色々話し合った結果、親子仲良く暗殺部隊から足抜けすることにしたようです。 章終了直前にシェリファと魔導師ロクスウェルが正式加入。 シェリファ可愛いよシェリファ! 暗殺者らしくない天真爛漫さが素敵。 そして、ロクスウェル…親馬鹿だ…。 よくシェリファと一緒に出陣させてるんですが、一緒に戦闘に出るだびに、戦闘開始時には「シェリファ、無理はするなよ…」と心配し、勝利時には「シェリファ、無事か…」と心配し。 ……よくぞ今まで暗殺者として、非情なフリが出来てたなぁ…と思うくらいの親馬鹿っぷりです。 …今までの反動なのかしら? 2章。 2章は、1章の最後の目的地選択でシナリオ分岐…仲間になるキャラも違う。 オルーウェン要塞→ヒューゴー、ミシェル&ミレイユ。 カミール村→ナタリア、アーネスト? レーテ街道→グェンダル、ダリウス? 最初の部分だけ、それぞれちらっとだけ見てみましたが、再会系(ヒューゴーorグェンダル)の方が話的には面白いかな。 特にグェンダル。 「親友の死体放り出して、俺は悪くなーいって泣いて逃げたガキ」って、酷い!でも合ってる!(大笑) でも、最終的にはオルーウェン要塞を選んで、鎮圧軍に参加。 (大剣ユニットよりも槍ユニットの方が攻撃範囲広いし…) 序章でアンセルと一緒に所属していた傭兵部隊に出戻ってきました。 そこで、そのときの上司だったヒューゴー隊長と再会。 ヒューゴー隊長と、同じく傭兵の双子がゲスト参戦。 章終了時に正式加入。 隊長かっこいい! 勝利台詞が…かっこいい。 「死は一瞬の痛み…生は永遠の苦しみ…」 「私の死に場所はここではなかったか…」 うわぁあああ、ちょっ…なに死に場所探してるの、アナタ…!? バックストーリーが私好み。 元軍属だけど、味方の裏切りによって味方部隊が壊滅。 自身も生死の境を彷徨うものの、どうにか一命を取り留める。 だが、裏切った味方というのが、自分の息子であったことを知って絶望し、死に場所を求めて傭兵に身を落とす…って、これは良いオヤジ。 やたら、ウィルのことを気にかけるのも、息子と重ねてるんでしょうねぇ…。 あーもう、ウィルってば、この人父親代わりだと思えば良いじゃない。 そして、復讐なんて物騒なモノ、忘れて生きていけば良いじゃない。 一方、双子は…そんなに好きじゃない。 いや、彼らも必死で生き残るためなんでしょうけど…でも、邪気がないからこそ怖いなぁ…。 処刑場のときは、むしろ腹立った。 ナタリアの方に感情移入するよ、私は。 しかも、ちょっ…お前らのせいで、アーネストと戦う羽目に…(涙目)。 こいつ無茶苦茶強いんですけど?(滝汗) ♪何回やっても何回やってもアーネストが倒せないよ~♪ ユニオンプラム(蘇生アイテム)、かなり使いまくってどうにか辛勝。 女神の羽だけは最後まで取っておきます。 3章。 潮、ローザがゲスト参加。 …………。 羽、使っちゃった…OTL だ、だだだ…だって! 2戦目のローザ救出戦が…鬼すぎる…。 勝利条件が「ローザの救出」なのでローザが戦闘不能になるとゲームオーバー。 それなのに、ローザってば安全なところに避難する気ゼロ。 それどころか果敢に攻撃仕掛けて反撃喰らってピンチとか…勘弁してくれ。 しかも、沈黙状態(ローザは魔導師ユニットなので攻撃不可になる)になってもまだ敵の真っ只中にぼーっと突っ立ってるとか…有り得ない。 ローザAIの馬鹿さ加減と、的確にこちらの弱点(ローザ)を突いて来る敵AIの賢さのギャップをどーにかしてくれ。 ぎぃーっす!! …羽ヲ使エバ… 二桁ほどやり直した頃でしょうか。 ふと冥界から悪魔の囁きが聞こえました。 …双子ヲ差シ出セ… …双子ハ嫌イナンダロウ… …勝利ノ為ニ…生贄ヲ… …ミシェル(双子弟)が天に召されました。 ……いや、あまり好きじゃなかったと言っても、やっぱり犠牲になんてしたくなかったな。 羽使ったときに、「なにこれ、おっもしろーい!」ってはしゃぐんですよ、彼。 その強大な力が、自らの命を縮めているとも知らずに…ね。 そして戦闘後、死亡シーン。 その場に座り込んだままのミシェルにミレイユ(双子姉)が、「何やってんのー、早くいこ」と声をかけます。 姉には「うん」と答えつつも、彼はウィルに言い残します。 「僕はもう駄目みたい。お兄さん、姉さんに気付かれたくないんだ…。だから、早く姉さんを連れて…行って…。僕がいなくなったら…姉さんが悲しむ…」 ……ごめん。 …本当にごめんなさい、としか言えない…。 でも、ミシェルから引き継いだ技「ヨトゥンの雪」が便利すぎて…難易度が格段に下がりました。 次とその次の連戦で勝てたのは、ミシェルのお蔭です。 …ミシェルの犠牲なしには、ヘタレの私にはきっと勝てなかった…。 でも、どうにか助けたローザは3章ラストの戦闘で、リーゼロッテと刺し違えて死亡…って、おまッ…!! 結局、パーティへの正式加入は潮だけでした。 そして、羽を使ったことによって、天界が冥界の動きを感知した模様…。 羽を使いすぎるとフレイ姉様がお仕置きにくるかもしれません。 …フレイ姉様のお仕置きといえば、VP1のときの恐怖再び、ですね。 かと言って、カルマ値を溜めないと今度は冥界の女王ヘル様からお仕置きの刺客が差し向けられます。 …………板ばさみ。 4章(1戦目まで)。 ホーン兄妹出てきました。 公式見たときにフィオナ可愛いなとか思ったので、どうやらこのルートだと仲間になってくれそうなのでテンション↑。 ニコラス(バルマーの弟、フィオナの兄)をたまたま看取ったというだけで、たかだか傭兵風情を葬儀に参列させるホーン妹。 そして、挙句には友人認定までしてくれるホーン兄。 …この兄妹、大丈夫か…と思わなくもありません。 そして、戦乙女ことレナス・ヴァルキュリアがようやくちらっと登場しました。 2戦目にて、兄バルマーがゲスト参加してくれる模様。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |