忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FFT-獅子戦争その9

2007/06/16 (Sat) - FFT-獅子戦争(完結)

4章に突入…と言いたい所ですが、3章のラストバトルで思うような結果が得られなかったので、やり直し中。
装備がほとんど盗めてない…;
最低でもカチューシャとバレッタは欲しいし、余裕があれば呪縛刀や清盛も掠め取りたい所…。
以下、3章終了時までのネタバレ。

・城塞都市ヤードー。
街を出ようとしたら、PSP版追加シナリオであるディリータサイドに突入。
えっ…、ちょっ…?
なにこのおいしいイベント…!!
女王になったオヴェリアの元に敵(恐らく、ラーグ公もしくはダイスダーグ卿辺りの差し金)の放った暗殺者が…。
その刺客からオヴェリアを庇い、負傷するディリータ。
そして戦闘へと突入するのですが、戦闘開始直後、いつものように自分にマバリアかけるオヴェリア様。
その次のターンで、ディリータにもマバリアかけてくれました、前と違って…!!(喜)
しかも、ちょっとおまじないとかかけて遊んでたら、ディリータのHPがヤバくなったんですが、それに対してもケアルラでフォローしてくれました。
…あぁぁあああ、凄く両思いな雰囲気バッチリで思わずじったんばったん。
うはー、ごちそうさまですー。

・ユーグォの森。
ラファの真言がそれなりに凶悪なので、白魔道士にして無力化…を図ろうとしたら、敵がアンデッドばかりだったの忘れてました。
…Faithがそれなりに高いラファがこれでもかとばかりに、敵に向かってケアルを連発…。
マラークの時と言い、本当に好戦的だな、君は。
…………お蔭でJp稼ぎに失敗しましたとさ。

(中略)

・リオファネス城城門前
兄妹喧嘩佳境戦、またの名を対ひつじ前哨戦。
まずは、マラークを撤退させる為に、ラファを囮に仕立てて味方は補助魔法~。
早々にガルテナーハ兄妹にご退場頂いた後には、(敵にとって)阿鼻叫喚の略奪ターイムッ!!
弓使いがひたすらウザイんですが、取り敢えずアイテム盗み終わるまでは生かさず殺さずの状態をキープ。
因みに、アグとムス太の2人は戦闘にろくに参加せず、お互いに「ファイジャ」と「ブリザジャ」でひたすら同士討ち…(←効率良く暗黒騎士になる為に、「~ジャ」魔法はラーニングで習得)
ラムザと召喚士1人は敵の装備を片っ端から奪うのが役目だったので、敵への攻撃はほぼ見習い戦士君がたった1人で頑張ってました。お疲れ様。

・リオファネス城城内。
FFT最大の難関、ウィーグラフとの一騎討ち…!
…の筈なんですが、どうもゲームバランスの見直しが為された模様…。
一番大きな違いは、ウィーグラフのSpeedが大幅にダウンしていること。
お蔭でほぼ確実にこちらが先手を取ることが出来、なおかつその一撃で瞬殺しかねません。
え…? ちょっ、幾らなんでもコレは弱すぎるだろう…。
オリジナル版を知っている身としては、哀愁すら漂います。
続くベリアス戦も、ほぼ無問題…。
あ、でもちゃんと人間の時よりも強く感じるようになってます。
「もう、人間のトキの方が強いなんて言わせない★」と言わんばかりに、石化と混乱効果がそれなりにウザイです。
あと、召喚のチャージがやたら短いのも流石です。

・リオファネス城屋上
戦線に復帰したラファが、相当足を引っ張ってくれます。
勝利条件がラファを守ることなので、殺す訳にもいかないし…ホント、大人しくしてて欲しいですよ…。
ただ勝てば良いってもんじゃないんだ。
私は、敵の持ってるレア装備を盗んでから勝ちたいんだ。
…頼むからそんな果敢に攻め込んでくれるな、この猪娘。
1回目の時は、ラファが1ターン目に金剛七剣を綺麗に8連発キメてくれやがったもんだから、セリアのカチューシャしか盗れませんでした。
で、やり直したら今度はラファが死にまくる…;
エルムドアに物理攻撃を仕掛けて、逆に反撃食らって死亡→ゲームオーバー。
最大HPからしてかなり低い癖に、敵のど真ん中に特攻仕掛けて、セリアorレディの二刀流でタコ殴りされて死亡→ゲームオーバー。
……ねぇ、これはプレイヤーの責任なの?
阿呆にも程があるぞ、ラファ。
…その点、オヴェリアは護衛するには理想的な思考パターンだと言えますね。

……取り敢えず、小悪党とは言え、既に10回近く屋根から放り投げられてるバリンテン大公に合掌。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT