カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 DQ5-DS版その12010/03/22 (Mon) - DQ5-DS版(完結) OP~春風のフルート入手まで。
主人公(幼少)はいったいいくつなんだろうと思いつつ…。 まだ赤ちゃんだった主人公を連れて、パパスがサンタローズにやってきたのが5年前…ということは、だいたい6~7歳くらい? ……うん、とんでもないお子さんですね。 PR 追記 ドラクエふたたび。2010/03/19 (Fri) - DQ5-DS版(完結) 噂の嫁ゲー…廉価版発売の流れで買ってしまいました。
人生2度目のドラクエ。 4~6は、天空シリーズとして一続きらしいので、割とすんなり入れる…はず。 取り敢えず、前回ほど呪文には困らないだろう…と思いつつ、やっぱり効果がわからない魔法もあったりなかったり(笑)。 取り敢えず、「呪文」と「炎・冷気」とはイコールではないという知識があるだけマシでしょう、きっと。 (↑4のとき、これでさんざん苦労したひと…;) ええと、デフォルト名のないゲームで毎回困る名前ですが、一応取説にあったのでアベルになりました。 でも、何となくドラクエは名前を変えても良いゲームのような気もします。 何て言うか…それこそ主人公に自分の名前つけるのもアリな気がする(いや、私はやりませんが)。 という訳でモンスターの名前は、結構変えちゃったりしてます。 スラりんとかドラきちはねーよwwという感覚で。 ついでに変えられるものなら、パパスの名前もどうにかしたい…。 うん、パパスは好きだけど…でもパパスって名前はどうかと思うんだ。 前回同様、プレイばかりが先行して実はもう結構進んでたりしますが、プレイ記はそのうち追いつくことを願いつつのんびり書きます。 FFT-Aその112010/03/19 (Fri) - FFTアドバンス(完結) 相変わらずちまちま進めてます。
……クィン仲間にする機会逃したかもとか焦りつつ…まぁ良いや。 贈り物の日周辺。 兄の邪魔をするドネット。 まぁ、特にドネットの「理由」は深刻だもんなー。 現実では絶対にできないこと…絶対に覆せないものが手に入るんだから。 「勘違いするな!お前を助けにきたわけじゃない」 バブズはツンデレ…とかではないですね。 でも結果的に助けられたのは事実なのでオッケー。 レドナ戦は…レベル的に負ける訳はないけど面倒。 イベントがようやく盛り上がってきました(いまさら)。 本当は現実逃避でしかないことはミュート自身がいちばんわかってる。 女王=母親、ではない…本当は。 つーか、シドがかっこいい! ……ただね、FFTAが一般的に何で受けなかったのかを考えてみた。 ひとつは、まぁ間違いなくロウシステムの面倒くささなんだろうけど(笑)。 もうひとつ、個人的に致命的だと思うのはキャラひとりひとりを深くまで描けてないんじゃないかなぁ、と。 ミュートに対するバブズの忠誠心とか、もっときちんと描けばいいのにバブズって2回しか登場しないし。 つーかそもそもメイン4人(マーシュ、ミュート、リッツ、ドネッド)ですら、主人公のマーシュ除けば2、3回しか出てこないとか…。 クエスト形式じゃなくて、無印みたいにがっつりどっしり細かく描いてくれれば、TAももっと好きになれたと思う、たぶん。 うん…要するに何が言いたいかというと、レドナの唐突さに唖然としたっていう話なんだぜ(笑)。 FFT-Aその102010/03/06 (Sat) - FFTアドバンス(完結) 敵のレベルが固定のイベント戦は、完全に作業なのでちょっと面倒くさいです(笑)。
順調にクリスタル壊しつつ、賞金首になりシドと対面。 てっきり酔っ払いの現実を拒否するのかと思ったら割とあっさり受け止めました。 さすが子どもたちと違って、大人は現実逃避が浅いですねー。 現実に帰りたくないドネットに刺客差し向けられるとか。 おいこら弟!敵対するなら正々堂々かかってこーい! でもまぁ、弟の件はひとまず保留。 最後のクリスタル。 前哨戦としてレドナ戦。 数ターンで強制終了になる…アイテムまだ全部盗めてないのに! 連戦でマティウス戦…って、デザイン的にオナゴ? あれ? 「人間」の守護者というだけあって、心理攻撃仕掛けてきます。 全体的にあっさりめのイベントが多いけど、ここのイベントは結構好きかも。 現実に帰りたくないのは主人公も同じな訳で…。 クリスタルを全て壊しても、望まれているから壊れない世界。 やっと終わりが見えてきたー。 強くて2周目。2010/03/04 (Thu) - 未分類という名のカオス 正確には3周目かもしれないけど、前のはコンテニューなので2周目と言い張る。
今度は強くて最初から。 取り敢えずやること。 ・蛇骨館潜入ルート→アルフ ・キッド救出ルート ・ツクヨミが抜ける前にクリアデータ作成。 …というわけで、この周は六龍イベント前までで終了ですよ(苦笑)。 追記 | |