カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 RPGプレイスタイルバトン。2009/02/03 (Tue) - 未分類という名のカオス 拾い物なので、特に回しません。
こうして見ると、FFの影響デカイですね…; Q1一番好きなRPGを教えてください。 FF5やFF6とかクロノとか、その辺りのSFC時代の■社作品…かな。 Q2戦闘はフロントビュー派? サイドビュー派? クロノトリガーとかサガフロ2とか、ああいうのって何て言うの? まぁ、どちらかと言えば…サイド派? フロントでも、カメラ=パーティ視点よりも、パーティの後ろ姿が見えるものの方が好きです。 Q3ターン制派?アクティブタイム制派? どちらかと言えば、アクティブ派。 でも、一番好きなのは、FFTやFF10みたいなCT制。 Q4エンカウント(敵との遭遇)はランダム派(突然戦闘開始)? シンボル派(敵アイコンとぶつかって開始)? ランダム派。 シンボルだと消滅しちゃったりして、レベル上げが面倒臭い。 でも、バトル回避できるメリットは大きい、か…? あ、ミスティックアークみたいに、敵は表示されないけどレーダーみたいなので回避可能…だと、シンボル消滅もないし、面倒なときは回避も可能なので理想かも。 Q5主人公はしゃべる派? 無口派? キャラ=自分という考え方ができないので、ある程度、喋ってくれると嬉しい。 シナリオ上、喋らない理由がはっきりしてるのは好きだけど…。 たとえば、かえるの絵本とか…(←主人公は、呪いでかえるにされて喋れない)。 でも、喋らないタイプのものでも、好きなゲームは多いので、あんまり気にしてないかも? Q6仲間のレベルは揃えておきたい派ですか? 最高と最低の誤差が10くらいまでなら許す。 …って言うか、キャラの設定に合わせてレベル調整します。 歴戦の猛者→平均+5。 ある日突然世界を救う羽目になった少年→平均。 お城を飛び出した姫→-2…などなど。 あとは、男性>女性とちょっとしたえこひいきで、レベルを決めてる…かな。 Q7貴重な薬品や装備などの有限アイテムって取っておく派ですか? 一点モノとかは…取っておくというか、使えない。 消費とか破損率とか…ガクブル。 ラスボス戦でも使えない(笑)。 ほうちょう? なにそれ食えますか? Q8アイテム・モンスター図鑑などは揃える派ですか? 可能な限り頑張る。 でも、途中で挫折したり、取り返しのつかないことになってたりもする。 そして、凹みまくる。 2周目の引継ぎとかあれば、まだ良いけど…さ。 Q9ダンジョンはクリア前にくまなく探しておく派ですか? それはもう、隅々まで。 分岐でうっかり正解の道選んでしまったら即回れ右です。 戻れなくなったときは、凹みまくる。 つか、前のセーブからそんなに進んでなければ、リセットする…かな? 隠し通路は大嫌いです。 Q10「逃走」ってどれくらい使用しますか? ゼロです(きっぱり)。 色々と逃げることに対してトラウマ抱えてます。 イベントでもない限り、逃げない。 Q11パーティって何人くらいが好きですか? バトル参戦は4~5人が理想。 補欠込みで10人くらいまでが限度かなぁ。 FF6の14人(確か)とかでも既に、ちょっとキツかった…。 幻水(数え切れない)とかクロノクロス(40人以上…)とか、どーしろと…OTL Q12アイテムはちゃんと活用してますか? それともいつも薬を余らせてしまう? 余りますよ、それはもうガッツリと。 貧乏性なので、アイテム使えません。 で、最大まで溜まって、慌てて道具屋に売りに行きます。 アイテム商人やってます。 Q13RPGにおいて何を重視しますか? シナリオ、世界観、キャラ、音楽…他にも色々? 取り敢えずはシナリオと世界観…かな? 世界観が好みだとテンション上がる。 システムが凝ってるのも好きだけど、凝りすぎるとついていけないし…(例、アンサガ)。 でも、シナリオばかりに凝りすぎて、ゲームであることを忘れかけてしまっている作品はあまり好きじゃない。 映画みたいなゲームとか…ちょっと本末転倒じゃないの?とか、思う。 うん……、でも昔から好きだったりすると、いまさら見捨てられない……。 Q14あったら嬉しいシステムをいくらでもどうぞ(合成・会話など)。 参戦可能なペット育成、とかは好きです。 ペットとはちょっと違うけど、FF10の召喚獣のシステムとか割と好きだったなぁ。 あと、パーティ内の会話システム大好きです。 テイルズのチャット楽しい! あと、分岐するストーリーが好きかも…。 プレイスタイルで悪人にも善人にもなれる…みたいな感じの奴が好きですね。 やったことないけどFableとか面白そう…。 Q15お疲れ様です。最後に他の人にはあまりないだろうこだわりがあれば教えてください。 他の人にはあまりなさそうな…となると、アイテム数はキリ良く所持…ですかね? できれば10単位、資金不足なら5単位。 たとえば、ポーション14個持ってたら、6個買って20個にするとか。 毒消しを99個持ってるなら、19個売って80個にするとか。 …あと、ウィンドウの色を変えられるなら緑にします。 (で、そのRGB調節も、キリの良い数値にします…赤10、緑80、青30…みたいな) あとは、前述の設定に準拠したレベル差…も、こだわりと言えばこだわり? COMMENTSCOMMENT FORM | |