カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 時には昔の話を。2008/06/13 (Fri) - 未分類という名のカオス 友人がクロノトリガーをプレイ中とのことで、ついつい懐かしさに駆られて思い出話なんぞをしてみようかと思った訳です。
ま、要するに現実逃避ですね(ぇ)。 クロトリはおそらく、私が自分の意思で初めて買ってもらったゲームだと思うのですよ、確か…。 (因みに…初めて見たのはFF5で、初めてやったのはFF6、初めてクリアしたのはクロトリ…という、まぁこれなら今の■社信者っぷりも頷けるよ…、という遍歴) 以下、クロトリにまつわる思い出話。 当時のゲームソフトって滅茶苦茶高かったから自分のお小遣いとかじゃ手が出せなかったんです。 だから、6月(誕生日が5月末なので)になったら買ってもらうって約束をしたんです、親と。 クロノトリガーの発売が確か2月か3月くらいで、それまでは仕方なくずっとFF6やってて。 初めてのゲームだったからFF6の進みも遅くて、当時やっと魔大陸クリアして、ファルコン手に入れて、その飛び立ちのイベントに感動して。 で、その感動をクラスの男の子たち(ゲーム仲間…笑)に話したら、「ファルコンなんて今どき遅れてるー、時代はもうシルバードだって!」とザックリ一刀両断されて、ものすごくショックだった覚えがあります。 (と言うか、あの時の奴らの勝ち誇ったような顔は今でも忘れません…馬鹿めが!馬鹿めが!今に見よ!) 彼ら曰く、「シルバードなら時間移動も出来るから、すごい」だそうで。 し、しかたないじゃない! FFはクロノと違って時間旅行モノじゃないんだから! …その男の子たちは発売と同時に買ったみたいで、いくら制限時間付きの子どもプレイだとしても、そりゃまぁ2月くらいあればシルバードのところまでたどりつきますよねぇ…。 つか、彼らはクロノの凄さを語りたいがためにやたらFF6と比較してきて…。 「6のグラフィックが綺麗~? でもまぁ、クロノには及ばないよね?」とか…まぁそんな感じで、大好きだった6を否定するようなことばかり言われたんですよ。 …全く、これでよくクロノ嫌いにならなかったもんだ…私。 でも、まぁ…6を否定されたことよりも、自分だけクロノ持ってないことの方が悔しかったんでしょうね。 で、家に帰るなり今すぐソフト買ってくれって、親に泣きついたんですけどあっさり「でも、まだ前のゲームが終わってないんでしょ?」って返されました。 うん、至極ご尤もな反応で、反論の余地もありません。 が、そこでスゴスゴ引き下がる私じゃないさ!とばかりに、祖父母のいる前で駄々を捏ね、結局予定より1ヶ月ほど早く祖母に買ってもらいました。 親が駄目なら祖父母ってのは基本ですよね~♪(まぁ、本当は高価なものだからその手は使いたくなかったんだけどね…) GWセールの広告チェックして、一番安く売ってたちょっと遠くのおもちゃ屋まで父と祖父母と一緒に行ってさ。 ファミコンのファの字も知らない祖母は、SFCソフトのパッケージが予想以上に小さかったことに驚いたらしく、「…こんなのがほしいの? もっと他のものでもいいんだよ?」としきりに心配してましたねぇ。 良い思い出です。 そういう意味でも、クロノトリガーは忘れられないゲームではあります。 …もちろん、中身も名作と呼ばれるに相応しいと思ってますけど。 最近ではゲームソフトが安価になり、次から次に新しいソフトを買えてしまうせいか、今ではもう、こんな風にひとつひとつの作品に対する思い出も薄くなってしまいました。 昔のゲームみたいにやり込まないもんなぁ…やり込み要素とかは結構あるのに。 中古屋の流通によって、クロノトリガーを買ったそのおもちゃ屋も随分前に潰れてなくなってしまいました。 ……行く川の流れは絶えずして、って奴ですね、…ふぅ。 私も歳をとったものです。 PR COMMENTSこれが年月ってやつさ 昔はそういうもんでしたよねえ……。僕の場合は兄が年上でまあ自力で買えないこともない年齢だったので兄頼りだったのですが(そしてラインナップが兄ナイズに)。あんまり他の子とRPGの進度についてはそーいえば語った記憶がないような……? 友人と別のソフトを交換するのはよくありますよね。
僕らも年をとったもんです……。 あ、まだシルバードには辿りつけてません(ぁ)。 Re:これが年月ってやつさですよねー。本当に…もう若くないなぁ…って、最近思います。誕生日早いから、余計にね。
うちの兄は早々にゲーム卒業しちゃったので、頼りになりませんでした。…つかえないやつめ…。クノ嬢の守備範囲は私よりやや古め&スパロボ寄り(ぇ)ですものね。お兄様の影響がかなーり見て取れます。 ソフトの貸し借りと言えば…サガフロ借りパクされたきり、戻ってくる見込みが全くありません。内容自体はまぁ別に良いとして、偶に「戦え!アルカイザー」(by イトケン)を映像付きで聴きたくなったときに困ります。ま、某所でも見られますけど。 シルバードは、今原始(2回目)ならまだもうちょっと先…かな? 頑張って。 COMMENT FORM | |