カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ごちゃまぜ。2008/12/07 (Sun) - 未分類という名のカオス ここ数日、日常ブログに書き連ねてた(わかりづらい)ゲームネタのまとめ。
そつろんの愚痴ばっかり。 11/27:記事タイトル「あらかじめ失われし、ともしび」(クロノクロスより、全滅曲) 全てはここから始まった!(たぶん) 本当に卒論がやばくて、脳内にゲームオーバーBGMがエンドレスリピートだったことが原因です。 11/28:記事タイトル「妖精のくれた魔法」(クロノクロスより、マブーレ復興のコンサートイベントの曲) 夜中に妖精さんが卒論書いておいてくれないかしら~、という願望(笑)。 11/29:記事タイトル「錯乱の時」(クロノトリガー、魔王城) そのままです。錯乱してました。 11/30:記事タイトル「希望の名は」(ゲームじゃないけど、光田氏のアルバム「キリテ」より) ネタに詰まってたところに、ネタが降って来て希望が見え始めました。 12/1: 記事タイトルは普通でしたが、作業用BGMが「仲間を求めて」であることを暴露。 絶望から浮上する感じが、そのときの心情にマッチしていた訳です。 12/2:記事タイトル「独りじゃない」(FF9、パンデモニウムでのイベント) そのまま。私には、同じゼミの仲間がいます。 12/2:記事タイトル「傷もてるわれら 光のなかを進まん」(ゼノギアス、聖歌) 満身創痍だけど頑張るよー、ってことで。 この山さえ越えれば…楽しみが…!! 12/3:記事タイトル「洞窟の深淵でぼくらを(ry」(ミスティックアーク、戦闘曲) 卒論も佳境で、書きにくい部分が残ってるよー…という話。 タイトルに反してBGMは実はアンサガという罠。 12/3:記事タイトル「隠者の書庫」(隠者の書庫タゲレオ。FF9、タゲレオ) 図書館に住みたい、という話。 図書館通いがとんでもないことになってます。 12/3:記事タイトル「思い出してください」(FF10、ユウナ台詞) 卒論ファイルのこと…ときどきでいいから…思い出してください。 ……単に買い忘れてただけです。 12/4:記事タイトル「勝負の時」(ミスティックアーク、各世界の大ボス戦) ボスレベルの厄介な部分に差し掛かったよ記念。 (曲も論文の内容も)ラスボス並…。 12/4:記事タイトル「やさしい風がうたう」(ゼノギアス、ニサン) 徹夜明けの身には、日光は目の毒。 12/4:記事タイトル「天翔ける翼」(アンサガ、主題歌) この闇を抜けて、光差すところに行けたら良いね…。 12/5:記事タイトル「いつか終わる夢」(FF10、ザナルカンド遺跡) 気分的には、ザナルカンドに到着…的な終盤。 この卒論も…いつかは終わる…きっと…。 時間ないくせに、うっかり浜渦音楽について語ってたっていう謎。 12/6:記事タイトル「Dancing Mad」(FF6、妖星乱舞の黒魔アレンジ) BGMが妖星乱舞アレンジの3時間越えフルコース(笑)。 12/6記事タイトル「そして僕は逃げ出した」(FFT、1章終了時) 力尽きて、夢の中に逃避しました。 12/6:記事タイトル「風歌う、その旅路」(聖剣伝説LOM…どこで使われてたっけ?) 風が冷たいので、自転車に図書館に行きたくない…という話。 12/7:記事タイトル「レスト・イン・ピース」(FF6、全滅曲) 資料がなくて、この時点ではひとまず中断。 どうでもいいけど、全滅したら魔石ボーナスのためにリセットしますよね!…という話も何故か。 12/7:記事タイトル「最先と最後」(ゼノギアス、ED) 取り敢えず、最後まで書ききったぞーっていう話。 我はアルパなり、オメガなり。 最先〈いやさき〉なり、最後〈いやはて〉なり。 始まりなり、終わりなり。 この文章、意味不明だけどでも何か好き。 以上。 意図してなかったけど、気がついたら全部■eだった件…(苦笑)。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |