忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


傭兵日記

2007/09/07 (Fri) - 戦国無双2-猛将伝(完結)

戦国無双2 猛将伝を再開させました。
今日はひたすら孫市で、傭兵演武やってました。
以下、プレイ記ですが、ただ普通に書くだけではつまらないので江馬嬢を見習って、会話形式で書いてみようかと思います。

微妙に駄目な方向の話がそこはかとなく混ざってるので、ご注意下さい。

※ステージ数とかミッション名とかは、かなーりうろ覚えですので、悪しからず。
あと、全てのステージを覚えている訳ではないので、味方を登用したステージと一部の特殊任務のみの記録。
会話はもちろん、捏造です(笑)。


・ステージ1
イベントを見てみると、いきなり前田慶次登用を発見。

慶「よぉ、待ってたぜ、孫市!」
孫「け、慶次…!? 何だってお前がこんな所に…」
慶「アンタが傭兵になったって聞いてねぇ。俺も一緒に連れってってくれよ」
孫「断る」
慶「つれないねぇ」
孫「大体、開始直後に言われたって、玉数が足りねぇだろうが」
慶「ん? それもそうか。いやぁ、アンタと一緒に旅に出れると思ったら、いても立ってもいられなくなってねぇ」
孫「…ま、そう言う訳だからよ。じゃあな」


・ステージ6
特殊任務、密書奪還が発生。
敵武将は島左近。


・ステージ7
↑の直後、イベントにて左近登用が発生。

孫「…ん? お前、さっき戦った島左近じゃないか」
左「俺の計略を破ったあんたの軍略…。是非とも学びたいんでね。同行させて貰いたい」
孫「……男と二人旅なんて、ご免だな」
左「まぁまぁ、そう言わず。ほら、お近づきの印にコレでも…」
孫「…遊郭の割引券…! その話、乗った!!」
左「ま、宜しく。あ、それと俺はあるお方を探してる最中でね。道中、そのお方を見つけたら、仲間に誘って貰いますぜ」


・ステージ10
特殊任務、義士救援。
真田幸村からの依頼で、友を助けたいので手伝って欲しいと言うもの。
その友と言うのは――、

幸「私と共に、敵に捕らわれた慶次殿を助けて欲しいのです」
孫「は? 慶次が敵に捕らわれただって? 何かの間違いじゃないのか?」
幸「いえ、残念ながら本当のことです。兎に角、今は詳しく説明している時間はありません。一刻も早く、慶次殿をお助けせねば…!」
孫「チッ…、世話のかかる奴だな」

斯くして、孫市一行と幸村は慶次を助けるべく、敵陣の真っ只中へと攻め込むことになった。

幸「駄目です、この先に慶次殿がいるのは分かっているのですが、門には鍵が…!」
孫「任せな。どんな鍵も女心も、俺にかかればイチコロだぜ」
慶「おぉ、幸村! それに、孫市じゃないか!」
幸「慶次殿、助けに来ましたよ!」
慶「俺としたことが不覚を取っちまった。…さて、この礼はこれからたっぷり返させてもらうとしようか」
孫「おい、慶次! ちょっと待て――…って、行っちまったか。まぁ、あいつのことだし放っておいても、問題ないだろうが」
幸「孫市殿、本当に有難う御座いました」
孫「気にするな。じゃ、あの馬鹿が戻ってこないうちに俺達は行くぜ。じゃあな」


・ステージ15
イベントにて、前田利家登用。

孫「左近、お前の言ってた探し人ってのはいたか?」
左「いや。だが、代わりに面白い人材を見つけたぜ?」
孫「…前田利家? 何だよ、野郎じゃないか。却下だ、却下」
左「アンタのトリモチ切断と、俺の火計看破と毒消しの能力。それらを合わせれば、全ての罠を避けることは出来る。しかし、その分攻撃の面ではやや心許ない――」
孫「その攻撃力を補うのが、前田利家…って訳か」
左「それに、この男は前田慶次の叔父で、両者の関係は不仲と聞く。もしかしたら、かの人物を遠ざけることが出来るやもしれん」
孫「……分かった」


・ステージ30
特殊任務、豪傑退治。
明智光秀からの依頼で、明智家の手に負えない豪傑・前田慶次を討ち取ることに…。

孫「おい、慶次!! てめぇ、この前助けてやった恩も忘れやがって…、聞いてんのか、コラッ!!!」
慶「よぉ、孫市。いやぁ、あちこちで活躍するアンタの噂を聞いてたら、血が騒いでねぇ…。まぁ、派手に仕合おうか!」
孫「うわぁっと、いきなり斬りかかって来るんじゃねぇ! 大体、お前は俺の仲間になりたいとか言ってなかったか!?」
慶「ああ。それはそうなんだが、仲間になったらこうして戦えなくなるだろう? だからその前に1回くらい戦っておこうかと――」
孫「とか、言う割に、お前、本気で俺を殺そうとしてないか?」
慶「仕合は本気じゃないと、つまらないだろう? それに、アンタはそう簡単に死ぬようなタマじゃないさ」
孫「…無茶苦茶だ…!!」

無双奥義を封じられ、制限時間に追われる中、何人もの慶次を撃破してどうにか辛勝。
正直、このステージが一番キツかった…。


・ステージ31
↑の直後、イベントにて慶次登用が発生。
戦って勝つ→登用と言う流れが多いような…?

慶「さーて、思う存分戦ったし、今度はアンタに付いていくとしようかねぇ」
孫「ふざけるな。てめぇの小細工のせいで、俺は本気で任務失敗するかと思ったんだぞ!!」
慶「まぁまぁ。成功したんだし、良いじゃないか」
利「俺はコイツを連れて行くのは反対だ!!」
慶「はっはっはっ、叔父貴も相変わらずだねぇ。だが、誰が何と言おうが、俺はもう孫市に付いてくって決めたんだ。嫌なら叔父貴が出て行くんだな」
利「慶次、てめぇ…!!」
孫「…………俺の意思は無視かよ!」


・ステージ34
イベントにて、石田三成登用。

孫「左近、どうだ。探し人はいたか?」
左「…………! 殿!」
三「左近、探したぞ!」
左「ご心配をお掛けしました。殿もお元気そうで何より…」
三「左近、その隣にいる奴らは何だ?」
左「今、世話になっている雑賀孫市殿とその仲間の方々です。どうです、殿もご一緒に?」
孫「…ちょっと待て、探し人ってのは男だったのか!?」
左「見ての通りだが?」
孫「…幾ら顔が綺麗でも、俺は男には興味ないね」
三「む…、失礼な男だな」
左「まぁまぁ。ここは俺の顔に免じて、仲良くやりましょうよ…」
孫「……気がついたら、野郎ばっかりの地獄だな」


・ステージ50
出撃メンバーを、左近+利家に固定。

利「孫市、そろそろ行くとしようぜ」
慶「なぁ…孫市、何も叔父貴を連れてくことはないんじゃないか? 俺が代わりに出るぜ?」
孫「利家は練心が便利なんだよ」
慶「じゃあ、叔父貴も一緒で良いから、俺と左近を交代して――」
孫「駄目だ。左近の罠回避能力は何かと助かる」
慶「…………あー、今回も暇だねぇ」

その頃、
左「殿。じゃあ、俺は戦場に行ってきますからね。大人しく待ってて下さいよ」
三「俺も戦えると言うのに…、不服だ」
左「仕方ないですよ。俺と殿の特殊能力はほとんど同じですからね。どちらか片方しか出撃させないでしょうよ」
三「それは分かるが、どうしていつもお前ばかりなのだ…! 気に食わん!!」


・ステージ54
伊達家に仕官。

孫「うーん、俺は自由気ままに傭兵でやって行きたかったんだが…、いつの間にか伊達から雇用の話が来ちまって――」
左「ボタン連打していたら、うっかり仕官しちまったと、そう言う訳ですな」
利「…なっ、そんな決め方で…!?」
慶「ま、アンタらしいと言えば、らしいんだけどねぇ」
三「フン、無双演武のシナリオに忠実なのが、せめてもの救いだな」
孫「兎に角、そう言う訳で、俺らはこれから伊達家の家臣だから、そこんトコ宜しくな」


・ステージ64
イベントにて、阿国登用。

孫「あー、もう駄目だ。女性が足りねぇ…、死にそうだ」
左「仕方ないな。…そこのお嬢さん、俺達と一緒に戦わないか?」
阿「逞しいお方や…、その胸に埋もれとおすv」
孫「ちょっ…、てめぇ、阿国さんに色目使いやがって…!」


・ステージ68
イベント、天下統一戦前。

政「次の戦に勝てば、天下統一じゃ!」
孫「ま、この俺が付いてるんだから、当然だな」
政「孫市、これをやろう」

運玉を入手。
…って、運玉かよ…!
どうせなら、攻撃とか無増とかくれ。


・ステージ68
特殊、天下統一戦〜ED。

政「このワシにかかれば、天下統一など容易いことよ!」
孫「やれやれ、ようやく終わったな」
左「もっとも、長かったのは漂流してた時期で、伊達家に仕官してからは、あっという間だったな」
慶「はっはっはっ、俺達の実力じゃ仕方ないさ」
利「…てめぇはほとんど何もしてねぇけどな?」
阿「まぁまぁ。仲良うせんと、ウチががつーんとしばき倒しますえ?」
利「…………」
三「…記録によると孫市の配下である俺達は、五人衆と呼ばれて何人たりとも絆を断つことは出来なかったとあるが…どうなることやら」


何はともあれ天下統一後、孫市は「伊達家に孫市あり」と呼ばれるような猛将になったそうです。
全部で68の戦に出、どの戦においても目覚しい活躍をした…とありましたが、この辺りはクリアのS〜Cとかでメッセージが変化したりするんでしょうか?
(私の場合は、AかSがほとんどで、偶にBがあったくらいなのですが…)

いつか孫市と慶次で、傾寄者二人ぶらり旅とかやってみたいですね。
もちろん、その時はどこにも仕官しない流れ者で…!
ここまで読んで下さった方、お疲れ様でした。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT