忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


戦国無双2その15

2006/03/15 (Wed) - 戦国無双2(完結)

はんぞー終わりました。これで全員本編は終了、一段落つきました。
他にもやってなかった外伝をいくつか片付けてみた。
真田、直江、信長公、武蔵…だったかな。
で、三成をレベルMAXまで育てた所で終了。
今日は明日に備えて早めに寝るつもりなので、ここら辺で無双はストップします。
もしやるとしても、風魔の外伝やってみる程度。
んでは、以下ネタバレ感想。

半蔵。足が速いってやっぱり良いなァ…。
うっかり移動速度2倍状態にしてしまうと、逆に使い辛くなります(笑)。
シナリオは家康や忠勝でやってきたことの繰り返しなのであんまり新鮮味はないですね。
最後のステージも風魔の奴の半蔵サイドと言った感じですし。
これなら使い辛くても、島津のおじーちゃんを最後にした方が楽しめたかも。
真田外伝。左近さんが!左近さんがーッ!!
島津の時に味わった、関ヶ原の左近=敗走すると討死?という恐怖心から、三成そっちのけで左近さんの救援に行ってました。
帰陣した時の、三成と左近さんの会話が良いよ。
「生きているか、左近!!」(かなり心配げ)
「ああ。…ちょっと…休ませてもらいますよ…」
で、一度は退却するものの、手薄な本陣に奇襲をかけられた際に「あぁ?誰が本陣が手薄だって?」と重傷のまま左近さんが戦ってくれます。
か、恰好良いし、正直滅茶苦茶助かったけど、無理はしないで…お願いだから。
三成は苦戦と出るものの、放っておいても全然大丈夫そうだった…。
(…って、真田の外伝なんだから、真田についての感想書けよ自分)
(うーん、そうは言っても左近さんの話以外全然覚えてな…ぃ)
直江外伝。えーと、義の為にとか三成の為にとかそんなことしか言ってなかったような…?
伊達に「よくも恥をかかせてくれたな」と難癖を付けられたのは覚えてます。
あ、あと慶次が150人くらい斬ってました…。
流石、傾奇者。NPCになっても強いわー。
一方、敗走率断トツ1位の真田は…また苦戦してました。
あーもう、やっぱりアンタは毎回毎回、邪魔しに来てるだけでしょ。
アンタが負けると敗北になっちゃうんだから、もうちょっと頑張んなさいよ!!(泣)
信長公外伝。あの男ならそうするだろう、と敵将を殺さなかったり、本能寺で明智に与した将の罪を不問にしたりする信長公。
「信長様は変わられた…」と柴田が言うと、秀吉が「信長様は何も変わっちゃいない。ただ、分かりやすくなられただけよ」と言います。
きっとこの後の信長公は、光秀の望んだ世を築く為に頑張るんだと思う。
その為に、民や味方の兵は勿論、敵兵さえも極力殺さないように戦うのだと思う。
いやァ…もう、冗談抜きに明智光秀という人間の想いを背負ってて、素敵です。
それにしても、光秀は本当に信長公に愛されてて…どうしよう。
武蔵外伝。ぶっちゃけ時間軸が無茶苦茶なステージ。
秀吉が生きてる=幸村とまだ出会っていない…筈なのに、普通に親しげに話してるのが不思議。
同じく、関ヶ原で初対面っぽかった小次郎が武蔵のストーカーしてるのは何故?(笑)
あとは…この段階で人を活かす剣について悟りを啓くのもどうかと思います。
ってか、えぇっ!!?小次郎、死んだの?駄目じゃん。
味方は正真正銘、自分と護衛武将だけです。
敗北条件も自分の敗走だけというかなりシンプルなステージ。
その分、敵の多さが尋常じゃないですが。
しかも敵将、ほとんどハイパー化してるし。ひぃ〜!!!(泣)
最初は忠勝、左近、幸村、直江、島津のおじーちゃんがいて、風魔と慶次が乱入。
半蔵が忠勝を、ねねが左近を、上杉勢が直江を、おじーちゃんを甥っ子がそれぞれ救援に来て、基本的には2人以上にボコられるんですが(泣)。
確か上杉勢と甥っ子くらいだよ、ハイパーじゃなかったの。
強いというか堅い…。
攻撃力2倍状態じゃないと、体力が大して削れませんよ。
で、全武将撃破した所で、武蔵の追っかけである小次郎が満を持しての登場。
一騎打ちをするのですが、この一騎打ちの時って護衛武将も見てるだけなんですね(泣)。
護衛とか言うなら手伝えよ、と軽く思いました。
このステージ、絶対難易度地獄ではやりたくないなァ…(間違いなく殺られるから)。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT