カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タクティクスオウガその392010/09/09 (Thu) - タクティクスオウガ-PS版(プレイ中) Ch.3-C/コリタニ城。
こんにちは、ザエボスさん。 さようなら、ザエボスさん。 ……ところで、恐怖のハボリム救出戦は目前ですか、もしかして? ・コリタニ城城内 基本に返って、各個撃破! 主力は、デニムとカノープスとアロセールの弓。 一応、シェーンベルグ君(バーサーカー)とグレン君(ビーストテイマー)もいるけど、与ダメが全然違う…。 あと、バイアン先生の魔法も強いけど、いきなり前には出られないので、序盤はあんまり使わない…。 オーロラ嬢(ウィッチ)のスロウムーブは肝。 あとは、サラ、ジニー、プレザンスの回復が上手く回ってくるかどうかなんだけど…一応、サラとジニーはウェイト調整して、主力(カノープス、アロセール)の直後に来るようにはしてみた。 デニムは、回復の杖装備(笑)。 まずは、前衛のドラゴンとナイト×2を弓で射る。 地形の関係上、2~3ターン以降、敵が固まりやすいので、固まったところをバイアン先生のクラッグプレス。 ザエボスが前に出てくるけど、ウィッチのオーロラ嬢がスロウムーブ! スロウムーブ! スロウムーブ! アロセールがクリティカルで偶然、敵ウィザード死亡。 !!!! これで勝つるッ!(・∀・) 敵の攻撃が緩むのは大きいよ! …つか、結局は運とか…(笑)。 でもまぁ、せっかくの好機なので、そのままもう一人のウィザードも狙い撃ち★→これで範囲攻撃がなくなる! 勝つるッ、これは勝つるッ! あとは、鬱陶しいクレリックとヴァルキリーをちまちま削り、ザエボスひとりにしてテキトーに遊ぶ。 が、ここのザエボスって撤退なのね。 …カード回収し損ねた! 戦闘終了後、ブリガンテスに撤退したザエボスを追うために、ガルガスタンの捕虜さんから情報収集。 「…なぜ、きみはそこまでの情報を僕に教えてくれるんだ?」 「俺はザエボスと違って『あきらめ』のいい方なのさ。それに…」 「それに?」 「ブリガンテス城には俺たちの仲間だけじゃなくて、難民が大勢いるんだ。正確には、枢機卿の粛正を恐れた穏健派のやつらだけどな。ザエボスはやつらを人質にするつもりなのさ。たとえ解放軍が人質と認めなくとも、『見せしめ』として処刑するつもりなんだよ、ザエボスは」 「なんだって!? なんてひどいことを…」 「さすがに俺は、そこまでできんよ。それに、疲れたしな…」 「貴重な情報をありがとう。僕はブリガンテス城へ行くよ」 「…そうかい。きみはつくづくお人好しなんだな」 「………」 「…きみみたいな人間がいるとは思わなかったよ。…もっと早く会いたかったぜ」 捕虜さん、いいやつ。 取り敢えず、ザエボスを止めるためにブリガンテスに向かうよー。 一方、姉弟の会話。 って、あれ? 姉さんまだいたの?(←酷い) 「ゴリアテに戻るって、本気なのかい?」 「…そうよ、本気よ。あなたは戦いを続ければいいわ」 →1.僕を置いていくのかい? →2.姉さんは勝手すぎるよ 「姉さんは勝手すぎるよ。自分のことだけ考えるのはやめてよ」 (・∀・) まったくだ! 「勝手なのはどっちよッ。私の気も知らないでッ!!」 「ね、姉さん…」 デニム君、敢えなく撃沈…(笑)。 …しかし、正直どっちもどっちな姉弟である。 「僕を置いて~」は、とてもじゃないけど選べなかった。 カチュアの心配を余所に、好き勝手やってる自覚は、少なくとも私(プレイヤー)にはある。 理想ばかり追いかけても…ねぇ? PR COMMENTSCOMMENT FORM | |