カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 突発的に。暫くの間、独断と妄想の独りFF6祭やりますよー、多分。
取り敢えず、妄想リスト。 ・シャドウとリルムの親子話。 ↑むしろ、シャドウと奥さんの話(笑)。 ・セッツァー×ダリル。 ・レオ←ティナ(…マイナー)。 ・フィガロ兄弟の話。 ↑むしろ、国王の失恋話。 ・ほのぼのガウリル。←明らかに某嬢の影響…。 取り敢えず、以下はシャドウ関連の妄想設定。 形見の指輪にまつわるetc…。 「形見の指輪は、結婚指輪なんだよ」 ええ、全ては某嬢の一言から始まったんです。 つーか、スミマセン。 形見の指輪がもう一つ、タンスから出てくるなんて知りませんでした(笑)。 知らなかったって言うか、忘れてた…かな? 何か2つ持ってた覚えはあるし…。 で、「親子でお揃いー」とか言って喜んでたような…?(アイタタ…) それはさて置き、同じ物が二つある=ペアリング=結婚指輪!!!(笑) もう、この設定で頭の中は一杯です。 畜生、マジで掌編書きたいですよ。 一つはリルムが持ってて、もう一つは大事にタンスに仕舞われてる…、何て美味しい設定なのさ。 「シャドウは指輪なんて持って行かなさそうなんだよ。で、奥さんが大事に仕舞って置いたんだよ!!」 …みたいな話で盛り上がりました。 はい。結婚指輪という余りに素敵な響きに、ラウンジの机に倒れ伏しました(恥)。 いや、だって結婚指輪ですよ、結婚指輪!! しかも、タンスの奥に…!!! 下手に肌身離さず持ってる、とか言う設定よりも萌えますって…(落ち着け)。 私的には、シャドウは指輪の存在を知らなくても良いかなぁ…と思います。 奥さんというか、結婚してなくても良いと思うんです。 ただ、本気で愛してさえくれれば、書類上の契約なんて要りません。 むしろ、自分にまとわり付く厄介事のせいで、愛する女性が不幸にならないように、出来るだけ関わりを断った、という話の方が萌えま…(もういい)。 結婚する前に、こっそり抜け出して来たんですよ。 だから、奥さん(仮)がシャドウに内緒で作った指輪のことも知りません。 奥さんと別れる時に、既に彼女のお腹の中にいた娘のことも知りません。 だから、シャドウはリルムと再会(?)しても、全く気付かないんです。 あー、でも、「あいつに似てるな」程度に思っててくれると嬉しい。 ストラゴスは、リルムの父親のことは何も知らないと良いです。 いや、実際に知らない可能性も高いです。 やっぱり、リルムとストラゴスの間に血縁関係はないようです…。 ん?となると、リルムはどうしてストラゴスに引取られることになったのか…。 普通に考えるなら、家が近いとかそういう理由で、リルム母とストラゴスには親交があって、彼女が亡くなった時にジイさんが引取った…とか? うーん。でも、リルムの設定には、「親に捨てられた」とあるらしいです。 これだと、捨てられたという表現はしっくり来ないんですが…。まァ、良いや(何)。 あ、コレ、通説とは随分違いますからね。 通説では、 1.結婚してリルム誕生。 2.その暫く後に奥さん死亡。 3.奥さんの死を自分のせいだと思ったシャドウが、リルムまで不幸にならないようにとリルムを捨てた。 4.ストラゴスに拾われる。 …という設定が一般的らしいです。 うん、これだとちゃんとリルムが親に捨てられてますね。 えー、でもそうなるとリルムに気付かない薄情な父になってしまう…。嫌だなァ…。 取り敢えず、シャドウ関連の話を捏造するなら、奥さんの名前決めなきゃ…。 むー…、片仮名の名前考えるの、苦手なんですが…(汗)。 ところで、ここ見てる内のどれくらいの方が、この話について来てくれてるんだろう…。 何となく、年齢層が私よりも低めな印象なので、分かる人いるのかが心配です。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |