忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アパートとかで、

2006/12/15 (Fri) - 未分類という名のカオス

一人暮らしじゃなくて良かったです。

もし、そうだったら怖さ倍増でした。
幸い、我が家は一軒家で、しかも私が小学校に上がる前に新しく建てた家なので、うっかり前に住んでた人と間違われて「せんせぇ…」なんて呼ばれる虞は万に一つも御座いません。
…何の話かと申しますと、この前ちょっと話題にした歪みの国のアリスという携帯アプリがあるんですが、それと同じメーカーさんの別作品、一夜怪談をプレイ致しまして…。
ええ、こっちは歪アリと違って、ちゃんとホラーでした。
普通に怖いです、それなりに。
ゲーム中に1回、主人公が時刻を確認するシーンがあるんですが、偶然にもそれが現実の時間と被りまして…一瞬、そういう仕様なのかとビビリました(←そんな訳なかろう)。
少なくとも、草木も眠る丑三つ時にやるゲームではありません。
まぁ何はともあれ、これで真冬のナイトメアの後半戦への準備はバッチリですよ。

以下、ネタバレ感想。

…もうドアスコープ覗けません。
いや、我が家は引き戸なのでドアスコープはありませんが(笑)。
展開的に向こう側にナニカいるのは分かってたんですけど、…怖ッ!!!
あの顔は心臓に悪いです。
あれで一旦挫折しかけたんですが、私は音楽や効果音に最も吃驚する習性があるので、途中から音とバイブをオフにして頑張って続けてました。
(ってか、本編中ではあのシーン以外はそこまで怖くなかったかも)
取り敢えず、サイレントにするまでに既に聞いてしまった電話の着信音(着メロとかじゃなくて、もっと機械的なの)とチャイムの音はかなり嫌いになれそうです。
1周目はCエンドでした。
A〜Cは浅葱がそれなりに活躍して、内容もバッドという程酷くないのでどれも嫌いではないです。
(Bエンドの浅葱が一番ツンデレだと思う…)
エンディング集めの為に何度かやり直さないといけなかったんですが、問題のドアスコープのシーンだけは音を消しても怖いので、極力画面見ないようにやってました。
お話としては、やっぱり歪アリの方がストーリーがしっかりしてて面白いです。
一夜はストーリーよりも純粋に怖さを追求した感じ。
主人公の突っ込みが面白いのでちょっと怖さは紛れてますが、でも逆に言えば私、この突っ込みがなかったら最後まで出来なかったと思います。
怖がらせるポイントがいちいち王道すぎて、「あー、絶対これやると奴がいるんだろー。やりたくないなー。え、でもやらないと話進まないの? ………(ドキドキドキドキ)」という出来事の繰り返しなので。

本編よりも怖いとの噂のエキストラですが…、

怖ーーーッ!!!(半泣き)

↓以下、反転↓
だって、さとみが…っ!
さとみと目が合っちゃ…ううっ。
ホント、アパートに暮らしてなくて良かったです。
あ、でもさとみが出てくるまではほのぼのしてて面白かったです。
…が、あれで油断してたから余計に怖かったんだよなー。
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT