カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 BASARA2その52006/08/02 (Wed) - 戦国BASARA2(完結+α) 今日も今日とて、BASARAやってました。
…明日のテストの準備そっちのけで…(滝汗)。 今日はちょっとストーリーモードはお休みして、ひたすら育成(主に伊達氏)に励んでました。 (お館様の4章まで終わったけど、感想は5章まで全部終わってから書きます) ネタバレというほどのことはないと思いますが、攻略っぽい話はしています。 自力でプレイしたいという方はご注意を…。 今回のお遊び武器は最強武器ではなく、その1歩手前の第7武器みたいです。 半兵衛の関節剣がまさかアレになろうとは…(ガクブル)。 ・伊達ストーリーモード2周目。 伊達氏の固有アイテムを取り逃したので、ストーリーモードを最初からやり直し…。 色々試した結果、固有アイテムは各ストーリーモードの特定のステージで、特定の条件をクリアすることで黄金つづらが出てくるようなので…。 特定のステージとは、私が発見しているものは全て4章で発見したものだったので、多分各キャラの4章目のステージ。 特定の条件はどうも特別恩賞条件と同じみたいです。 この理論で行くと、伊達の条件は「4章 大坂・冬の陣」で「全敵武将(拠点兵等も含む、但し敵総大将の秀吉は除外)の撃破」になる訳です。 既に「普通」の敵ではレベル50オーバーの伊達氏には勝てるはずもなく、つまらないので、今回は「難しい」でプレイしましたが、難易度は「普通」でも手に入ります(今までずっと普通でやってたし…)。 クリア後、難易度「究極」が出ましたが、それ以外の特典は確認出来ず…。 ・確認(入手)済みのキャラ固有アイテム、入手条件。 ※全てストーリモードで達成する必要有。 ・伊達政宗:無限六爪流 4章「大坂冬の陣」で秀吉以外の全武将を撃破。 つづらは天守を少し戻った階段中央に出現。 ・前田慶次:傾奇者が通る 4章「本能寺乱入戦」で、織田信長と明智光秀を遭遇後、2分以内に撃破。 信長、光秀がいた室内の上の方につづら出現。 ・長曾我部元親:長曾我部応援団旗 4章「長篠銃撃戦」で騎馬隊長を20人撃破。 マップ左上につづらが出現。 ・前田利家:愛妻弁当 4章「最南端灼熱戦」にて、全敵武将を撃破。 島津のいる敵本陣に出現。 ・織田信長:黒ノ焔 4章「長篠銃撃戦」で騎馬隊長を20人撃破。 マップ左上につづらが出現。 ・毛利元就:日輪の冠 4章「山崎布陣戦」で、明智よりも先に天王山に到達する。 つづらは頂上の大木の傍。 ・猿飛佐助:空蝉の極意 4章「賎ヶ岳湖畔戦」で利家とまつを合流させずに、どちらかを撃破。 マップの一番上につづら出現。 ・武田信玄:爆裂風林火山 「長篠騎馬特攻戦」で鉄砲補充兵を3人全て撃破。 信長のいる、敵本陣につづら出現。 ・伊達天下統一モード2周目。 続いて、称号と良質な武具を求めて、難易度「難しい」で天下統一2周目。 つか、第2防具の封印解除が主な目的です。 封印解除するには天下統一の褒賞品で高レベルの豪華武具をゲットするのが効率良いって聞いたので…。 が、高レベルどころか、レベル4でも貰えました。 …ついに私のデータにも面白武器が登場し始めました。 「難しい」でストーリーモード(天下統一でも可?)クリアがバサラ屋に陳列される条件みたい。 これでお金さえ溜めれば買える…!(笑) 一人につき70000両もするから、全入手までの道のりは長いけど、取り敢えず伊達氏、利家、半兵衛のを購入。 伊達氏のは遊びでも何でもなさそうな普通の刀(剣?)だった…。 でもアラストル(漢字表記はメンドイので勘弁して下さい)ではなかったので、あれは前作同様、最強武器に使われるんでしょうかね? カジキマグロは健在でした(満面の笑みで)。 半兵衛は…万 国 旗!!!(大笑) PR COMMENTSCOMMENT FORM | |