カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 阿国はん。何だか、友人二人が阿国はんの感想を日記で書いていらっしゃったので、便乗します。
って言っても、私は阿国はんまだあまり触ってないし、台詞も全部聴いた訳じゃないですけど。 まぁ、そこはそれ。 最近はネットで探せば、阿国はん台詞集なるものを発掘出来るのでフライングして見てたりします(邪道)。 以下、各キャラの台詞とそれに関する ・真田。 幸村「いざ、尋常に勝負!」 阿国「はぁ…なんちゅう凛々しいお方や」 「うち、あんさんと出雲にご一緒しとおす」 阿国はん、一目惚れのスキルを会得した模様。 ・慶次。 阿国「あぁっ、慶次様!」 「こんなとこで会うやなんて…もう運命どすわ」 慶次「相変わらずだねぇ」 やっぱりと言うか、この人が本命っぽいですね。 友人の英語の教材にあったという「She is my destiny!」と言う台詞が浮かびました。 いや、この場合はSheではなくHeですが。 ・信長公。 阿国「恐いお顔…笑ろたことあらはります?」 信長「ククク…クク…フハハハハ!!!」 阿国「なんや、ええ顔で笑いはるわぁ」 ええッ?良い顔…なの? つか…これじゃ信長公、超良い人だよ!!!(大笑) うっわ、コレ絶対見たいよ。今度やってみます。 ・光秀。 阿国「やぁ しゅっとした男はんや」 光秀「ここは危険です 下がりなさい」 阿国「やさしいわぁ そしてなによりお顔がきれいや!」 阿国はん、衝撃の面食い発言!! いや…でも、五右衛門とか慶次って美形ではないしなぁ…。 要するに惚れっぽいだけなのか。 ・軍神。 謙信「女…邪魔だ、消えよ!」 阿国「キリッとして凛々しいお顔や」 メチャクチャ端的。 ・お市。 阿国「なんや頭よさそうやけど元気ない子やなぁ」 「考えたら負けや うちと一緒に出雲においやす」 お市「…え?」 阿国はん、駄目です。そのコには旦那が…(笑)。 それにしても、前作の市に対してだったら真逆の「元気良いけど頭悪そうな…」という表現になったんでしょうかね…。 ・孫市。 孫市「美しいお嬢さん ここは危ない」 「さぁ、俺と一緒にこちらへ」 阿国「タラシやわぁ だまされたいわぁ」 「恋のダマシあいやったら負けまへんえ」 孫市の色々とアレな台詞には目を瞑ることとして(一応、ファンな筈だし)。 問題は阿国はんの問題発言連発ですよ。 「騙されたい」もえっ?とか思ったけど、その次は更に衝撃でした。 …だ、騙し合い…? そうやって前作で五右衛門からカンザシ騙し取ったんかー!!?(違) ・お館様。 阿国「うわ、おヒゲさわったら気持ちよさそうやわぁ」 信玄「ちょっとだけなら、いいよ」 阿国「うちと気が合いそうや 連れて往の」 私 も 触 り た い (ぇ)。 出雲に一緒に…じゃなくて、はっきりと連れて行くって誘拐発言しちゃってます、阿国はん(ガクブル)。 ・伊達。 阿国「かいらしわぁ うちと一緒に出雲においやす」 政宗「わしには野望がある そんなところに行く暇はないわ!」 阿国「大丈夫、そんなん忘れさせたげますよって」 …ど、どうやって…?(ガクブル) まさか、傘で後頭部殴打→記憶喪しt……(滝汗)。 出雲をそんなところ呼ばわりする伊達もどうかと思いますがね。 ・濃姫。 濃姫「あら、かわいい仔猫ちゃんね」 「たっぷり、可愛がってあげるわ」 阿国「ややわぁ、てんごいわはって」 仔猫ちゃん!!? 何ですか、そのアレな呼び方は…(大笑)。 何だか今作の濃姫様は色々とおかしいのです(外伝といい…)。 ・半蔵。 半蔵「滅…」 阿国「やぁ 恥ずかして言葉でえへんのや」 「おぼこい人 かいらしわぁ」 半蔵「違う…」 半蔵相手に可愛いとか言っちゃう阿国はんが素敵。 そして、それを一生懸命否定してる半蔵は可愛いと思う(何)。 ちうか、半蔵って結構女性に弱そうだ…(ねね様にもたじろいでだし)。 ・蘭丸。 阿国「かいらしわぁ うちと一緒に出雲においやす」 蘭丸「戯言を!参ります!」 阿国「その真面目で凛としたとこがまたええなぁ」 狙った得物は逃がさない阿国はん。 相手の迷惑は顧みません…(ひぃー)。 ・秀吉。 阿国「うわぁ かいらしお猿さんや」 秀吉「こんないい男を猿呼ばわりかい?」 阿国「なんや人か つまらんなー」 秀吉「つまらんって…」 こんな所にもあったよ、お猿さんイベント(笑)。 つまらんって…あんまりですね。 良い味出してますけど。 ・忠勝。 阿国「ハァ…たくましいお方や」 「うち、その胸に埋もれとおす」 忠勝「よかろう!我に挑め!其こそ無双が証!」 ……ひょっとしなくても、会話噛み合ってない…よね。 一瞬、「よかろう!」の意味を誤解しかけました(笑)。 ・稲。 阿国「なんや堅そうなところがかいらし娘さんや」 稲姫「またおかしな人が…」 「あなたちょっとそこに直りなさい!」 阿国「ハァ…たくましいお方や」 稲ーッ!! そ、そそそれは今まで誰もが口にしなかった真じt(自主規制)。 言っちゃった…、言っちゃったよ、このコ(ガクブル)。 出雲に強制連行の理由は、きっと一目惚れだけではない…筈(笑)。 ・家康。 家康「出雲の阿国…なんと艶やかな女性じゃ」 「徳川家康参る!」 阿国「耐えてはった分爆発してはるわ かいらしいこと」 珍しく「キャラ→阿国」な印象。 この場合、阿国はんの言う「可愛らしい」が適当にあしらう言葉にしか聴こえない私は駄目ですか?(苦笑) ・三成。 阿国「冷たい目がすてきやわぁ」 三成「な…!ふざけた事を言うな!」 阿国「かいらしわぁ うちと一緒に出雲においやす」 殿、免疫のなさが全面に出てて、可愛いですね。 ・長政様。 阿国「ええ男はんや うちと一緒に出雲においやす」 長政「お許しください!某には市という妻が…」 阿国「なんやおもろい人やなぁ」 長政様、阿国はんのことを祟り神か何かと勘違いしている模様。 ま、似たようなモノかもしれませんが(大笑)。 ・左近。 阿国「ハァ…たくましいお方や」 「うち、そのその胸に埋もれとおす」 左近「悪いが追われる恋は好きじゃなくてね」 スミマセン、腐りきった耳で聴くととんでもない発言になるんですけど、それ。 追う恋=…で頭の悪い文章山ほど書けますよ。 ・島津。 阿国「うわ、モミアゲ触ったら気持ち良さそうやわぁ」 義弘「…やめんか」 阿国「ほな出雲に連れて往んで触らせてもらお」 断っても攫われるんかい!!!(衝撃) ここでOK出しても、今度はきっと武田の二の舞なんでしょうねぇ…。 珍しく、島津のお爺ちゃんがマトモな人に見えます(何)。 ・ぎんちょ。 阿国「こんな凛々しい方、男はんにもいてないわぁ」 ギン「黙れ!」 阿国「やぁ 凛々しいこと もいっかい言うて〜」 ぎんちょって、阿国はんみたいなタイプの人間、苦手そう…。 ・直江。 兼続「すまない!美しいお嬢さん」 「愛と義のため、私はそなたを倒さねばならぬ!」 阿国「うわぁ…かわいそうに 顔はええのになぁ」 …何が言いたいんだろう、この人。 顔は良いのに、の続きが気になって仕方ないです。 …かわいそう、って…はわ(ガクブル)。 ・おねね様。 ねね「うちの人の邪魔はさせないよ」 阿国「かいらしわぁ うちと出雲に帰れへん?」 ねね「人の話を聞きなさいって、教わらなかったの」 そして、ねねのお説教が始まる…。 って、プレイヤーは阿国はんだから、更生させられませんね。残念。 ・風魔。 阿国「人らしないわぁ 神さんと違います?」 小太「…神などではない 無秩序に潜む魔よ…」 阿国「おんなしこっちゃ さ、出雲に帰りまひょ」 阿国はん、そんな神様は私嫌ですー(懇願)。 でも、うっかりコタオクも良いかもと思ってしまいましたよ。 風魔はねねとか阿国みたいな、自分のペースでぐいぐい引っ張るタイプの女性と一緒にいて、たじろいでれば可愛いと思う。 ・武蔵。 武蔵「俺の剣に敵は無い!」 阿国「うちにも敵はいてしまへんで」 「うちと気が合いそうや、連れて往の」 無 敵 発 言!!!? いや、全くもってその通りなんだけど、…認めちゃったよこの娘…。 …阿国はん、やっぱり大好きです。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |