忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ただいまです。

2006/02/25 (Sat) - 乙女ゲ(雑記)

何とか無事に色様合宿を終えて帰って参りました若狭です今晩和。
そもそも、色様合宿とは何なのかと言うと、三木さん大好きっ娘の友人あおい嬢にときメモGSの三原色を落とさせようという企画。
首謀者はハルカ嬢で、元々はあおい嬢とハルカ嬢だけのささやかなものだったのですが、ハルカ嬢も色様を落としたことがないと言う理由でアドバイザーとして、私も参加することになったんです(…いや、まぁ単に面白そうだから行っただけとも言うけど…)。
ついでに夏期魚会開催地の候補であるあおい嬢宅を下見…(違)。
あおい嬢のお母様がとっても素敵な方でした。
何か…、あぁ、流石はあおい嬢のおかーさまって言うか…この母にしてこの娘ありって言うか…うん。

あ、あと色々あって私の手元に「リトルエイド」がやって参りました。
16日までに、一通り出来ると良いなぁ…という訳で、明日からここは「リトルエイド」プレイ記と化すでしょう。
まずは前田(※堤のこと。声がBASARA前田と同じなので、私から前田と呼ばれている)を落としたいと思います。
…つか、私、今までやった乙女ゲー全て、不思議な所から落としていく傾向が…。
何せ、ときメモ初落としが千晴君(隠しキャラ)だったと言う謎…(爆)。
王道キャラは大抵最後の方…(GSの王子は5人目くらい、恋華の局長は7人目か8人目、マイネのオルフェは最後だった…)。
そしてほぼ毎回、攻略対象外キャラ(恋華は大石、マイネは門番)に惚れる罠なんですが…、今回もばっちり該当しそうで怖いです。
堤と同様、前田声(違)の国語教師が気になるんですが…!!(笑)
ああ、ソフト所有者様。貴女のソフトが1本、私の手元に来ておりますことを報告すると同時に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。


以下、合宿の詳細箇条書き。
・あおい嬢宅のあるE駅まで我が家から2時間ほどかけて到着。
↑しつこいようですが、私の家とその駅は同じ県内にあります!!(苦笑)
・駅に着くと遠くの方から「たすく〜〜!!!」と、私を呼ぶ聞き覚えのある声。
(※実際はもっと屈辱的な渾名で呼ばれております。便宜上「たすく=渾名、佑=本名の下の名前、若狭=苗字」としてお届けします)
↑ハルカ嬢、そんな大声で呼ぶの止めて下さい!!!
↑唯でさえ、その名前恥ずかしいんだから…。
↑因みにこの渾名、あおい嬢のお母様にまで定着しております。
↑最初、声を掛けられた時に、「たすくさんのお名前は若狭さん? で、下のお名前は佑さん??」と確認されました。
↑…あおい嬢は家庭でも私のことをそのまま渾名で呼んでいる模様。…あんまりだ。
↑そう言えば、前に「ウチのお母さんが一度たすくに会いたいって言ってたよ」みたいなこと言われた覚えが…(彼女がどんな話をしたのかは知らんが、お母様に私は面白いコとして認識されてたらしい)。
・ハルカ嬢のお土産はフルーツグラノーラ(爆笑)。
・まず最初に遥時2を観賞。…あ、これって声出ないんだ…(知らなかった)。
↑あおい嬢はモトミ(←漢字知らん)さんとやらが好きらしい…。流石、美少年キラー。
↑つーか、モトミと聞くと先に犬が出ます(苦笑)。
・お次はラブレボ観賞。…ギャグだ!!!これ本当にときめくの?ってくらいギャグだ…。
↑えっ?お兄ちゃんのバグ見たい!! 遊園地で半裸…(滝汗)。>相方情報。
↑通称爽やかが主人公に懐いている真相分かりましたよ。そうだったのかー!!(大笑)>私信。
・KH2のアグラバーツアー。別名アラジン(の声)を愛でる会。
↑私のセーブデータが後半の部分しかなくて、前半のアラジンが落ち込んでいる、という話を見せてあげられませんでした。…無念。
・TORのサウンドモード少々。檜山氏と三木氏の会話とか花輪君(違)の壊れた台詞とか。
・ときメモの色様については、最後にまとめて語ります。本題だし。
・夕飯はカレーとサラダをご馳走になりました。…甘口でごめんなさい(爆)。
・ドレッシングの注意書き。「成分が分離していても品質に問題はありません。よく振ってお使い下さい」…これって何か可笑しい所あります?
↑「ねぇねぇ、これって可笑しくない?」と本気で聞いてくるハルカ嬢。うーん…。
・デザートにフルーツポンチとK上屋のケーキ。うっわぁ…、甘味vv
・夜通し、色様攻略。昨晩あまり寝てなかったらしいハルカ嬢が寝てる隣で、ギャアギャアと五月蝿い私とあおい嬢。
↑結局、私とあおい嬢が寝たのは朝方(6:30にセットしているアラーム鳴ったのは覚えてる…)。
・起きたら、ばっちり昼でした(爆)。
・朝食兼昼食。恰好良く言えばブランチ…。
↑「結局、何時くらいまで起きてたの?」と聞かれ、「アハハハハ…」と苦笑いするしかない私達。
↑食後、早々に部屋に引きこもり、色様攻略再開。
↑結局、帰る直前までやってました。…あれ? こんなに時間かかったっけ?
・今回の合宿には直参はしないものの、乙女ゲー提供者として参加して下さった凪瀬様のゲームソフトのうち、「リトルエイド」をお借りしてきました。
↑前田(BASARAの)が、声やってる奴…(大笑)。
・あおい嬢のお父様に駅まで送って頂き、そこから遠路遥々電車90分の道のり…。
↑普通に寝てしまったけれど、帰巣本能故か降りるN駅の直前で目が覚める(笑)。
↑…本当はその一つ前のK駅で乗り換えようと思ってたんですけどね(そうすると座れるから)。
・地元のバスが土日は30分に1本しかないので、本屋に寄ってみる。
↑本のタイトル、作者が分からない漫画を、表紙の印象と多分掲載誌はアフタヌーンで、多分タイトルは漢字オンリー(←私好みだった覚えがあったので)だと思われる…という情報のみで探してみる…(何)。
↑そして見つかってしまうミステリー。購入。
↑その本屋で流れてたBGMがTHE BLACK MAGESの曲だと分かる自分がどうしようもなかった…。
↑えっと…FFの曲をロック調にアレンジして演奏するアーティストさんです。
↑どうやらアルバムらしいので、全曲終わるまで店内をウロウロしてみた(挙動不審!!)。
↑「The Skies Above」(ザナルカンドにてのロックver.)を初めて聴きました。…恰好良いけど全然違う曲ですね。
・バス停で相方に遭遇!! うわぁーいvv
↑ラブレボをはじめ、乙女ゲー話etc.で盛り上がりましたよ。
↑4日のアスラン、楽しみにしてます!!!>私信。

…大まかにはこんな感じですかね。
んでは、更に色様攻略について、詳細を…。

勿論、あおい嬢には本名でやって頂きました。
渾名はランダムで…(←ランダム時の色様はとんでもない渾名を付けてくるので…)
色様の特徴としては、普通→友好までが長く、友好→ときめきの速度はあっという間だったりします。
だから、一年目は「忙しいんだけど、そこまで言うなら仕方ない…」と嫌々付き合ってくれる色様を無理矢理誘い出す訳ですが…、色様ってば忙しいとか言いつつ、一回も断ったことなかったんですよ。
アンタ、実は暇で仕方ないんだろ、と三人で大笑い。
1年目後半辺りから、事が上手く運ぶ度にあおい嬢(プレイヤー)と私(指南役)がハイタッチ…。眠い時ってテンション変になるんですよね。
二年目辺りから友好になり、無事、修学旅行をときめき状態で迎えることに成功(私の時は直前に王子か誰かの爆弾が爆発して、友好状態だった気がする)。
うっわぁ…、この人、何て言うか…煙と一緒で高い所が好きな…例のアレだよ…。
って言うか、色様も笑えるけど、その色様に笑いながらも本気でときめくあおい嬢が可愛くて可愛くて…(真っ赤になったり、その場で崩れ落ちたりしてた)。
彼女のお気に入りの色様台詞は「僕はお正月が好きだ」と「僕は愛と美を世界に伝える天使なんだ」(両方ともうろ覚え)のようです(←この二つを日記に書いといて、とあおい嬢に頼まれたので書きます)。
つか、初詣イベントがお気に入りみたいですよ。
そこのあおい嬢を知るオフ友。どうか次の新年には、彼女に「君にハッピーニューイヤーを言わなくちゃ一年が始まらない」と電話をかけてあげて下さい。
あと傍から見ていて楽しかったのは、メリーゴーランドに何度も行くあおい嬢(笑)。
おとぎの国云々という台詞がツボらしいです。可愛いなぁ、もう。
バレンタインのチョコ作りは一苦労。
…私やハルカ嬢がやれば早いんですが、やっぱり自分で作って渡した方が感動もひとしおじゃないですか(笑)。
ただ、彼女は通常と反転の見極めが苦手らしいので、私が「普通、逆、逆…」などと、指示をしたりはしてましたが…。
娘のチョコ作りを手伝ってる(でも肝心な所は娘にやらせる)お母さんと、その様子をリビングからチラ見しながらこっそり応援してるお父さん…という、ハルカ嬢の表現が滅茶苦茶的を射ていました。
うーん、後は…王子がなかなかデートの誘いを断ってくれなくて困ったりとか、色様が相手だと先生に会える機会がなくてちょっと寂しかったりだとか…もう何か色々ありすぎて、説明しようがない気がしてきた(単に面倒になっただけとも言う)ので、止めますね。
兎に角、本当に楽しかったです。
取り敢えず、思ったこと。
私はやっぱり先生が大好きです!!!(大笑)

あ、あと書き忘れたんですが、あおい嬢宅にはホントに囲炉裏がありましたよ!!
写メらせて貰うの忘れたー!!(泣)
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT