カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 TOAまとめ2。2007/10/25 (Thu) - テイルズオブジアビス(完結) 1周めの段階での、アビス評価。
シナリオとかに関しては、2周めで意見変わる部分もあるかもしれませんが。 取り敢えず、まとめみたいな感じで、…結構私見混ざってますけど。 シナリオ:★★★☆☆ いや、素直に良いとは思うけど、どうしても受け狙いに見えちゃう。 特に終盤〜EDは、取り敢えず悲しくしとけ〜と言うノリのような……す、すみませんごめんなさい石投げないで〜。 一回奈落に落とされ、そのまま地をはいずるような展開にはちょっと凹みます。 途中でドン底まで落とすのは構いませんが、その後のアフターケアあってこそだと思うのです。 いや、だからね…常々言ってるけど「ご都合主義に見えないきちんとした大団円」ってのが私の中で最も理想的な…だけど最も難しい終わり方だと思うのです。 いや、悲しい終わり方を否定するつもりはないですし、たまにはそれでも良いんですが、それでもアビスは突き落とし方が半端じゃないよ…; 自己犠牲の強いルークはもとより、周りも幸せになる道の模索をサボりすぎなんだよ…! 「諦めたらそこで試合終了なんだよ…!」ってのがRPGの定石だろ!? キャラ:★★★★☆ パーティキャラはアッシュも含め、皆好感が持てます。 何故そうするのか、どうしてそう思うかという動機やそれに繋がる信念の部分が割ときちんと描かれているからでしょうね。 敵サイドの描写も十分! …つか、十分すぎてうっかり感情移入なんざした日には泣きをみます。 うん、キャラ自体には基本不満なんてないんだよ…、でもね。 だからこそ、私は問いたい。 「制作側、キャラに愛はありますか?」と。 特にルーク(主人公)の扱いについて。 いや、そりゃどこぞの12作めの空気よか良いよ? 虐めは愛情の裏返しかもしれませんよ? でもね、あれはあんまりだろう。 シナリオ展開も味方を含めた他キャラたちも、皆ルークに冷たすぎだろう…と思うのです。 バトルシステム:★★★★☆ 今までのラインをなくして、フリーランつけたのは結構楽しかったです。 技や術とはまた別の、アビリティの覚え方とかも結構面白かったしね。 概ね満足。 音楽:★★★★☆ 曲が良いこともさることながら、曲の使い方が上手いんですよ…。 つか、テーマ曲とのシンクロ率が今までのテイルズシリーズの中で断トツで好感が持てます。 また、テーマ曲のアレンジの使い方も非常に上手い…。 グラフィック:★★★☆☆ アニメーションが綺麗なのは当然なんですが。 通常グラフィックは、個人的には2Dだった頃の方が好きですね。 3Dだと、偶に目が死んでます(笑)。 あ、でも装備や称号で見た目も変わる…という細部へのこだわりはGJ。 うっかり、真面目なシーンでお遊び称号付けてたりすると、笑えて仕方ないです。 その辺りの心意気を買って、星3つの及第点…かな。 COMMENTSCOMMENT FORM | |