カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
説明
カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。 プレイ記を更新すると一番上に移動。 (単なる語りの場合は移動しません) 完結: OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。 やり込みに関しては、徐々に追加するかも? 停滞中: いわゆる積みゲー状態。 再開されるかどうかは気分次第…。 雑記: プレイ記は一切なし。 主に過去好きだったゲームについてとか。 気になるゲームの話題とか。 ※: 断片的なプレイ記。 懐かしさでプレイし直したゲームだったり。 途中でプレイ記をつけることを断念したり。 最新記事
プロフィール
HN:若狭
三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。 気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。 ウチの阿呆なコ
ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…; OTHERS
| ぐだぐだゲーマー生活三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 タクティクスオウガその112010/05/08 (Sat) - タクティクスオウガ-PS版(プレイ中) Ch.3-L/バハンナ高原~コリタニ城
ずっとジュヌーンのターン。 忍者生活が長かったメンバーは、力の伸びがイマイチなので、接近戦でのダメージが低い…。 その点、ドラグーン育ち(おそらく)のジュヌーンは強いー。 (スパイクから奪い取った)火竜の剣装備で敵をバッサバッサと薙ぎ倒してますよ。 ・バハンナ高原 ランダムバトルでレベル調整後なので、割と楽勝。 弓が有利な配置なので、弓使いが八面六臂の大活躍でした。 敵プリーストを勧誘して、ヒーリングオールを回収。 あと、敵ホークマンから火食い鳥の羽2つ。 リーダー以外の人間ユニットは、無事に殺さずに戦闘終了。 いつになく順調♪ ・コリタニ城城門前 ちょっ、初期配置吹いた。 城壁の上に弓装備、だと…(゚Д゚) なんだこのガクブルな配置は。 すぐに降りてきてくれたから良かったものの、圧倒的不利…つーかウィングリングなかったら登れないじゃん。 あー、敵がお馬鹿で良かったー。 私だったら、城壁の上にいるユニットは初期位置から動かないで、近付いてきたところを狙い撃ちにするけどネ★ めぼしいアイテムも特にないので、ホークマンだけ倒して、敵リーダーを撃破。 まぁ、本番はこれからだし。 ・コリタニ城城内 黄土のグアチャロとジュヌーンの因縁の対決(デニムはおまけ…笑)。 「久しぶりだな、グアチャロよ。この時を待っていたぞ」 「貴様は裏切り者のジュヌーン! ここで貴様と会えるとはなッ!」 「竜使いたちの恨みを晴らしてやるッ!」 「なにぃ? 貴様がそれを言える立場か? やつらを殺したのは貴様だろうがッ!」 …主人公デニム、この戦いにおいては空気です。 が、グアチャロは空気の読めるコなので、デニム君にも話を振ってくれました。 (でも、結局ジュヌーンとの会話になるけどさ) 「ゴリアテのデニムよ。貴様の仲間のジュヌーンはな、村一つを焼き払い、何の罪もない竜使いたちを虐殺した犬畜生にも劣る外道なのだッ!!」 「竜使いの村がゲリラの基地だと私に言ったのはお前ではないかッ!」 「さあて、なんのことだかわからんな。どちらにしても、剣を血で染めたのはジュヌーン、貴様だッ!!」 あの…白熱してるとこ悪いんだけど、その理屈だとデニム君も犬畜生以下だから。 しかも、ジュヌーンと違って、デニム君は相手が民間人だって知ってたからもっとタチが悪いよ。 取り敢えず、雑魚相手でやるべきことはブラックドラゴンの勧誘と、できればプリーストの勧誘…なんだけどプリーストは「全面的な信頼」で残りHP1にしても説得に応じなかったので諦めた。 収獲はブラックドラゴンのみ。 ヒーリングオール…勿体ない。 グアチャロは、ジュヌーンにトドメ刺させてあげたい気もするけど、敢えて別のキャラで。 ジュヌーンは贖罪のために解放軍にいるのであって、復讐のために剣を取るのはけっして良いことではないんじゃないか…とか云々。 戦闘後、ついにガルガスタンのバルバトスと対面。 「き、貴様ら解放軍ごときの手にかかって死ぬぐらいならッ!」 で、まぁ、さっくり自害しました。 一方、クリザローで捕虜になってたヴァイス君。 バルバトス死亡の報告を受けて激昂するザエボスに刺されます。 ちょっ、そりゃお前が悪い! 逆上させるようなことを言うんじゃない! どうやらザエボスはアルモリカを攻めるつもりらしい。 はい、おうち(居城)に帰るまでが遠足(という名の侵略)ですよ。 PR COMMENTSCOMMENT FORM | |