忍者ブログ
     
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/04/25 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ロミオとジュリエット。

2009/09/20 (Sun) - サガフロンティア2(※)

今やってるシナリオとは、年代が全然違うけど。
グスタフとプルミの出会いって、実はものすごいことなんじゃないかと思う。

だって、フィニー王家とヤーデ伯の流れを汲むグスタフと、オート候の娘であるプルミが同じパーティで背中を預けあってるって考えたら、すごい。
ただでさえオート候爵家は、ヤーデ伯爵家やフィニー王家と浅からぬ因縁があるのに、更にヤーデ伯嫌いのヌヴィエムに育てられたプルミが、グスタフと一緒にいるのが、もうね!
グスタフが本当はギュスターヴ15世なことも、彼の父親の名前が「ギュスターヴ」ではなく「フィリップ」であることも、彼がギュスターヴの剣とファイアブランドの両方を受け継いていることも、泣ける。
背景的には完全にギュスターヴサイドのはずの2人が、ナイツ家であるジニーと出会って一緒に行動するってのも良かった…。
ただ、錚々たる顔触れの最終パーティの中で、一人だけ経歴不明の一般人が浮いてたりするんだが(笑)。

サガフロ2は、こういう歴史の流れみたいなのが見えるところが好きです。
歴史って、一人の人間をクローズアップするんじゃなくて、広い視野で俯瞰的に捉えた方が面白いと思うんだ…。
PR

コーデリア無双。

2009/09/20 (Sun) - サガフロンティア2(※)

アルダーストライクと蓮華衝、無双三段を習得っと。
これで槍技はコンプです。
弓技は、通常技は全部出てるんだけど、術技の混合技がいくつか出てない状態…。
でも、難易度高い水晶のピラミッド、イヅナは出てるから割と楽…だといいなぁ。
つか、この2つを出したうちのロベルトは本当によくやったと思う…。

それにしてもコーディは万能すぎる。
以下、コーディ以外の凡人たちのひらめき一覧。



追記

2/256?

2009/09/19 (Sat) - サガフロンティア2(※)

廃墟に引きこもること数時間。
デッドストーンが既に4つもあるってどーいうこと?
前のときは倍の時間で2つだったのに!
(※後で知ったんですが、ゴーストからのドロップはレアでも、スケルトンは割とさっくり落とすらしいです…;)

ついでに、コーディが風と樹のうたを学習したー。
コーディさんってば、優秀ですね。
やっぱり殺さずにナイツ家に嫁がせるべきか…(ぉ)。

スケルトン先生に弟子入り。

2009/09/19 (Sat) - サガフロンティア2(※)

2周目でやること。

・取りこぼした技と術の習得。
・レアアイテム狩り。
・連携研究。
・仲間にし忘れたシルマール先生…(´・ω・`)
・↑という訳で、「将軍の思い出」だけは出さないといけないシナリオ…。

…取り敢えず、やりこみの聖地・ハンの廃墟に引きこもって、ひととおりの技と術を覚えてこようと思います。
資質持ちのいない体術と、グスタフしか学習しない魂の歌以外は、大体網羅できるはず…。
さっそくコーディが聖歌ゲット!(・∀・)

つか、ウィルが若いのが新鮮だわ(笑)。
ずっとタマゴ割れなくて、終盤データだったからなぁ…。
あと、嫁をコーディにするかラベールにするかで悩んでる。
コーディ好きだし、あのイベントはかなりショックだったけど、シナリオの盛り上がり的には…(ry

ねんがんの デッドストーン を てにいれたぞ!

2009/09/18 (Fri) - サガフロンティア2(※)

私用で中断して再開したら、一発で出ました。
わお。
で、まだまだ連携に不安要素もあるものの、ひとまず最低限の準備は整った訳で。
「どーせ回復で手一杯で、4連携なんて無理じゃね?」ということで、前2人+後2人の2連携×2(かめごうらキッチン、疾風獣閃衝、無瞬速の矢)と、大技ばかりの3連携(疾風活殺クラッシュ)を引っ提げてタマゴ割りに挑んでみました。

…………意外とあっさり勝ててしまった罠。

いや、うん…。
そりゃあね、育てすぎてる感はあったけどさ。
仕方ないじゃない、デッドストーンなしで勝てるとは思わないもの。
あと、石と樹がいないのがミソですな。「エイシェントカース」と「世界の合言葉は森」は鬼畜すぎる。
デッドストーンは即死耐性ある代わりに、属性攻撃に弱くなるので余計に怖い…。
因みに、噂のゼノサイドのダメージは、プルミ(HP720)が500↑でした。
グスタフ(HP770)はディープブルーで軽減して300前後。ジニー(HP770)も一応2発耐えられる感じ…。
取り敢えず、3ターン目以降の発狂でプルミは確実に死ぬな、さすがラスボスだぜ!
…と思う反面、デッドストーン付けてないロベルト(しかも、ロールが鉄壁)だけは、毎ターンの回復で全快しているという鉄壁ぶり。ん?
そして、発狂前にタマゴ割れました。あれ?

結論。
事前に準備すれば、エッグは怖くない。
…完熟タマゴはどうか知らんが。

実は自力でタマゴ割れたのは初めてです。

PREV PAGE HOME NEXT PAGE