忍者ブログ
     
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

説明

カテゴリー:
↑にあるものほど新しい。
プレイ記を更新すると一番上に移動。
(単なる語りの場合は移動しません)

完結:
OPからEDまで一通りのプレイ記があるもの。
やり込みに関しては、徐々に追加するかも?

停滞中:
いわゆる積みゲー状態。
再開されるかどうかは気分次第…。

雑記:
プレイ記は一切なし。
主に過去好きだったゲームについてとか。
気になるゲームの話題とか。

※:
断片的なプレイ記。
懐かしさでプレイし直したゲームだったり。
途中でプレイ記をつけることを断念したり。

プロフィール

HN:若狭

三度のメシよりゲーム好き。
主食はRPG。でも基本的には雑食。
気になるタイトルの発売直後は大抵引きこもる。

ウチの阿呆なコ

ブログペット。
かなり阿呆な発言しかしません…;

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

ぐだぐだゲーマー生活

三度のメシより好きなゲームについて語ってみた。主にプレイ感想とか。

[PR]

2025/05/08 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本当に必要なのはリアルラック。

2009/02/10 (Tue) - ディシディアFF(完結)

ディシディア、アイテムドロップ率についてのメモ。
計算式などの情報の出所は、アルティマニアより。
ルフェイン回収やミンウ・スタイナー狩りなどのお供にどうぞ…。

「基本ドロップ値」
基本ドロップ値=ドロップの基本値+(自分のLUK-適正LUK)×0.7
ドロップの基本値というのは各アイテムに設定されてるドロップ率で最低値は0.25。
これは高ければ高いほどドロップしやすく、源氏・アダマン・最強専用武器などは0.25。
ルフェインシリーズは、それよりもドロップしやすい0.8(…なんだけど本当に?と疑いたくなる)
適正ラックというのは、アイテムをドロップするのに適した最低限のLUK値。最大は60。
「自分のLUK<適正LUK」だと、基本ドロップ率は一律0.2%。
LUKは上げれば上げるだけ良い…というものでもない。
基本ドロップ率の最大は5%で打ち止めらしい。
で、基本ドロップ率5%が確保できるLUKは、67あれば十分
レベル100(LUK60)+だんちょうのひげ(orフォーチュンリング)ひとつで十分…ということになりますね、これだと。
(でも、何となく体感的にLUK上げたほうが色々アイテムゲットできる気が…?)

「補正値」
状況補正
・オンライン対戦+2%
・スペシャルデーのアイテムドロップ率アップ+1%
・PPカタログのアイテムドロップ率アップ+0.5%
・(ゴースト対戦で)相手のランクがE-1%
・(ゴースト対戦で)相手のランクがF-2%
・(ゴースト対戦で)相手のランクがG-5%
オフラインなら最大1.5%、オンライン対戦なら3.5%。

装備補正
・アーティファクト(ドロップ率アップ)+1%
・盗賊の小手+1%
・シーフの帽子+1%(ただし、スーパーリボンと併用不可)
・モーグリのおまもり+2%(破損率30%、スーパーリボン推奨)
・危うげな幸運+3%(ファイナルリープ発動で100%破損)
装備補正は、アイテムで3%(武器:アーティファクト、左手:盗賊の小手、頭:スーパーリボン、体:アーティファクト)+アクセサリで5%(モーグリのおまもり、危うげな幸運)の最大8%(アーティファクトなしだと6%)。

最終的なドロップ率は、「基本ドロップ値」+「補正値」。
よって、仮にオフラインのみでプレイする場合の最大値は、5%+1.5%+6%で12.5%。
友人などに手伝ってもらって、オンラインを利用できる場合は、最大5%+3.5%+8%で16.5%…ということになる筈です、計算上は。
でも、この計算だとどんなレアアイテムでも、10回に1回はドロップする筈なんですけどね…そんなに落とさない気がすr…(ry
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT